メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

20代でマイホームを持つという選択肢

注文住宅
20代でマイホームを持つという選択肢

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

以前「30代に勧めるマイホーム購入」という記事で、30代は仕事が安定し働き盛り、収入が増え始め、家族構成も固まってくるなどの理由から、マイホームの購入を決断するのに良いタイミングであると書きました。30代になると20代に比べ、持家率がぐっと上がるのも事実です。

 

では、20代での住宅購入は早すぎるのでしょうか?

そんなことはありません。もちろん20代で住宅を購入している方もいらっしゃいますし、ローンの返済計画を考えても、定年までに完済したいとなると早い方がいいという考えもあります。

とは言え、一番気になるのは「今の収入で住宅ローンの審査が通るのか?」「今の収入から返済していけるのか?」といったようなことではないでしょうか。

20代でマイホームを購入することのメリット・デメリットがありますので、それをしっかりと理解した上で、自分たちにとって最適なタイミングかどうかを判断してくださいね。

20代でマイホームを購入するメリット

まずはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

  • 住宅ローンの返済期間を比較的長く設定でき、定年までの完済も可能
  • 住宅購入が早い方が賃貸に住む期間が短くなり、家賃負担は比較的少なくなる
  • 収入が少ないうちの購入でも、その後の収入増加によっては返済が今より楽になる可能性も
  • マイホームで子どもと一緒に過ごせる時間が長くなる
  • 収入が少ないうちは借入可能額も少ないので、借入金額を少なく抑えられる

住宅ローンを20代で組むと、返済期間を30年としても50代のうちに完済することができます。仮に25歳で住宅ローンを組んだ場合、返済期間を35年としても60歳までには完済できます。返済が早く終われば、月々の固定支払い額が減りますので、その分老後資金の準備や定年後の生活費に充てることができるようになります

20代で今はまだ収入が少なくても、これから30代、40代と経験を積んで責任ある仕事を任されたり、役職が付くなどして収入の増加が見込めます。収入が増えれば返済が楽になりますし、貯蓄ができるようであれば、繰り上げ返済を検討してもいいかもしれません

繰り上げ返済をすることで、利息を減らして総返済額を少なくしたり、返済期間を短くしたりすることができます。

また、住宅購入のきっかけが”お子様”という方は多くいらっしゃいますが、そのお子様とマイホームで過ごす時間は少しでも長い方がいいですよね。

例えば、27歳で子どもが生まれたのをきっかけに住宅購入したとします。子どもが大学進学前の18歳まで実家で暮らしたとすると一緒に暮らせる期間は18年になります。

では、住宅購入が10年後の37歳だったとするとどうでしょう。子どもは10歳になっていますので、マイホームで一緒に暮らせる期間は8年になってしまいます。

子どものためにと購入したマイホームも、購入時期が遅くなればなるほど一緒に暮らせる期間が短くなってしまうのです。

マイホームでお子様との時間を大切にしたい、できるだけ長く一緒に過ごしたいとお考えであれば、早めに購入されることをおすすめします。

20代でマイホームを購入するデメリット

次にデメリットについても知っておきましょう。

  • ライフプランの不確定要素(結婚、出産、転勤、転職など)が多い
  • 返済期間を長くすると、総返済額の利息負担が重くなる
  • 貯蓄が少ないと頭金も十分に用意できないため、借入可能額が少なくなり、少ない予算で考えなければならなくなる
  • 購入できる物件の価格が低くなると、場合によっては立地条件の悪い物件や狭い物件になるなど妥協しなければならない部分が出てくるかもしれません。

20代でマイホームを購入した先輩オーナーのお話

20代でマイホームを購入するメリット・デメリットを見てきましたが、では、実際に20代で購入された方はどうだったのでしょうか。

インターデコハウスで建築されたお施主様にインタビューしてお話を伺っていますので、ご紹介します。

Y様(ご夫婦+お子様2人)

「『はじめの一歩セミナー』に参加して資金計画の不安が解消されました。20代だからできる家づくりがあるんですね。背中を押してもらって、一歩踏み出せました」

家を建てるのはまだまだ先と思っていたY様。上のお子様が1歳になる少し前というタイミングに折込広告でモデルハウスのバス見学会があるのを知り、参加されました。

このときに初めてインターデコハウスを知ります。初めて見たモデルハウスの雰囲気に一目惚れした奥様。ご主人は実物を見たことで現実感が増し、家を建てたいという気持ちが高まったそうです。

見学会のあと、オープンハウスにも何度か足を運ばれていたY様ですが、当時は頭金がないと絶対ムリ!と決めつけ、資金面での不安を担当営業に相談していました。

Q「『はじめの一歩セミナー』に参加されたそうですが、いかがでしたか?」

奥様「住宅ローンの種類とか固定資産税のこととか、お金に関する話が中心でどれも初めて聞くことばかりだったから本当に勉強になりました。やりくり次第で自分たちにも建てられることがわかって希望がもてました

ご主人「何年も我慢して頭金を積み立てるより、金利の低い今のうちに家を建てたほうがメリットが多いとアドバイスされたんです。20代のうちにローンの返済をスタートすれば、返し終わるのも早いですからね。「大丈夫だよ」って背中を押してもらえた感じがしました」

セミナーに参加したことで資金面の不安が解消され、「今建てていいんだ!」と勇気をもらったY様はすぐにローンの仮審査をし、具体的に話を進めていくことになりました。

家が完成する頃に家族も増えたY様。20代で思い切って購入したマイホームの住み心地についても聞いてみました。

Q「住み心地はいかがですか?」

ご主人「住宅性能について説明は受けていましたが、実際に生活して夏の涼しさや冬の暖かさを肌で実感しています。無垢のフロアは足触りがとても良くて、一年中家族全員裸足で過ごしています」

奥様「お料理はそんなに得意ではありませんが、キッチンにいるのが楽しくて頑張ろうっていう気持ちになります。子どもたちが大きくなったら、一緒にパンやおやつを作りたいです」

20代でも素敵なマイホームを建てられ、笑顔でしあわせな暮らしぶりをお話してくれました。2人のお子様は取材中も裸足で自由に伸び伸びと過ごす様子が見られました。

20代の住宅ローンの相場は?

20代の住宅購入に必要不可欠な住宅ローンですが、ではどのくらいの金額が借りられるののでしょうか。

住宅ローンの返済比率(年収に対する1年間のローンの返済総額の割合)の目安は25%以下にするとよいと言われています。

例えば、年収が300万円と仮定すると750,000円以下が返済の目安となります。月額で見ると約62,500円の返済となります。

ボーナス時加算なしで金利を1.2%と設定した場合、借入期間に応じた借入可能額は以下のようになります。

借入年数:25年→借入可能金額:約1,620万円

借入年数:30年→借入可能金額:約1,890万円

借入年数:35年→借入可能金額:約2,140万円

借入可能金額は銀行側の判断で算出されたものであり、すべての人がこの金額で無理なく返済できるというものではありませんので、個々の家庭の状況に合わせて無理なく返済できる金額は自分で判断しなければなりません。

現在の家賃と家計の状況を目安にしながら、そして将来かかるであろう教育費などの支出を見越した返済計画を立てることが大切です。

資金計画の立て方がわからない、うまくまとまらないという場合には一度お気軽にご相談ください。当社にはファイナンシャルプランナー兼住宅ローンアドバイザーの資格を持つスタッフがおりますので、お客様1人1人に合った資金計画をアドバイスさせていただきます。

20代の住宅ローンの選び方

20代で住宅ローンを借り入れる際には、次の2つのポイントに注意して選んでください。

①低金利で繰り上げ返済がしやすい

30代・40代に比べ、必然的に借り入れ残高が大きくなる20代では、この残高をいかに圧縮できるかがポイントになります。

借り入れ額が大きい住宅ローンを利用する際には、低金利で借り入れができる金融機関の住宅ローンを選ぶようにしましょう。わずかな金利の差でも、返済総額に換算すると大きな差になってしまうので金利をしっかりチェックすることが大切です

繰り上げ返済は、元金に対する利息分も支払い不要になるので、返済総額を圧縮することができます。ただし、利用できる金額や手数料の有無、利用回数の制限など、金融機関によって内容は異なりますので、この利用のしやすさも外せないチェックポイントになります。

②返済計画が立てやすい

政府系金融機関「住宅金融支援機構」と民間の金融機関が提携して提供している固定金利住宅ローン「フラット35」は、他の長期固定金利住宅ローンと比較すると借り入れ条件が厳しくなく、20代でも借り入れしやすくなっています

金利も低いので無理なく利用することができます。なかなかローンの審査に通らないとお悩みの方はフラット35の利用を検討してみてもいいかもしれません。

また、住宅ローンには団体信用生命保険や特典が付帯するものもありますので、契約前に各金融機関の特典内容などもしっかり確認しておくといいでしょう。

まとめ

「20代でマイホームってまだ早いのかな…」「頭金ないから無理かもしれない…」などと考えて自己判断で諦めてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、20代だからという理由で早すぎることは決してありませんし、実際に20代で建築しているお客様もたくさんいらっしゃいます。

諦める前に一度ご相談に来てください。Y様が参加して住宅購入のきっかけにもなった「はじめの一歩セミナー」は当社でも開催しています。最近では特に20代の参加者が増えてきています

セミナーでは、家づくりを始めるにあたって身に着けるべき知識や必要な手順をしっかりとお客様にお伝えしています。

資金計画や住宅ローンなどについても私がこれまでの経験や知識をもとに、「今の生活水準を維持しながら、マイホームを持つ」ということをお客様1人1人に合わせてお話させていただきます

ぜひ、セミナーに参加して疑問や不安を解消してください。そして納得した上で家づくりを進めていってくださいね。

また、無料相談会も開催しています。「セミナーと聞くとちょっと行きにくい…」と感じていらっしゃる方には個別の無料相談会も行っていますので、お気軽にお問合せください。会社横にある住宅展示場もご覧いただけます。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一人暮らしの北欧インテリア実例!部屋作りのポイントも紹介

北欧レイアウト・インテリアのコツを解説!初心者でも簡単

北欧の素材・色・柄を使ったワンランク上の北欧風インテリア

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する