メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

DIYテーブルの作り方

DIY
DIYテーブルの作り方

DIYで何を作ろうかと考えた時に、候補の一つとして思い浮かぶのがテーブルではないでしょうか。テーブルと言っても「ダイニングテーブル」「サイドテーブル」「ローテーブル」「センターテーブル」などサイズや高さ、形状などは多種多様で、DIY上級者じゃないと難しいのでは?と考える方も多いかもしれません。

でも大丈夫!シンプルなデザインであれば、特別な工具や高度な技術は必要なく、費用を抑えて初心者でも簡単にテーブルが作れます。本記事ではDIYでテーブルを作るための基本ステップを紹介していきます。必要な材料や道具についてもお伝えしますので、参考にしながら、テーブル作りに挑戦してみてくださいね。

DIYテーブルの基本的な作り方

設計と寸法の決め方

DIYでテーブルを作る際には、まずどんなデザインにするかを決め、使用する場所や用途に合った寸法を計画することが大切です。天板の形もデザインに影響するポイントです。DIY初心者には角が直線で扱いやすい長方形や正方形がおすすめです。丸型はおしゃれで空間に柔らかさを加えますが、自分できれいな円形にカットするのは大変です。

テーブルの大まかなサイズが決まったら、実際の寸法を測定し、簡単な図面を描いてみましょう。設計図があると、材料のサイズを考慮しながら効率的に作業できます。テーブルの強度を保つため、脚の配置にも配慮しましょう。一般的には四隅に脚を設ける四脚タイプが安定性に優れています。また、脚の間隔が広いほど脚を動かしやすくなるため、使いやすさも増します。

必要な材料と工具

初心者でも扱いやすく、シンプルなDIYテーブルを作るために、まずは必要な材料と工具を揃えましょう。ここでは、ホームセンターやオンラインショップで簡単に手に入る基本的なアイテムをご紹介します。

■材料1.天板用の木材

どこでどのように使うかを考えて、それに合ったサイズの木材を用意します。おすすめは加工がしやすく、価格も手頃なパイン材です。仕上げに塗装をするなら、合板よりも集成材を選びましょう。厚みもお好みになりますが、たわみがなく加工がしやすいことも考慮すると2~3㎝ほどがおすすめです。

自分でカットするのが難しい場合は、ホームセンターでカットサービスをしているところもあるので、木材を購入したついでに希望のサイズにカットしてもらうこともできます。

■材料2.テーブルの脚

テーブルの脚は置く部屋のインテリアテイストに合ったものを選びましょう。例えば、天板と同じ木の角材を使用するなら、ナチュラルテイストや北欧テイスト、カントリーテイスト、フレンチテイストなどに合いますし、スチール製や鉄製のアイアンレッグを使用するなら、インダストリアルやブルックリン、ヴィンテージテイストによく合います。

希望の高さに合うものがあるようなら、既製品の脚を使った方が作業もスムーズですのでおすすめです。ダイニングテーブルであれば、高さ70~72㎝が標準的な目安です。

■材料3.サンドペーパー(紙やすり)

木材の表面を滑らかにするために必要です。番手の数字が少ない方が粗く、数字が大きくなるにつれて目が細かくなります。まずは100~180番程度の粗めのもので全体を整え、240番くらいで仕上げ磨きをすると良いでしょう。

■材料4.木ねじ

天板と脚を固定するために必要です。短すぎると上手く固定できませんし、長すぎるとねじの先端が天板表面に出てきてしまいますので、木材の厚みに合った長さのものを選びましょう。

■材料5.塗料やニス

見栄えを美しく仕上げるために塗料やニスを使っても良いです。

【工具】

・電動ドリルまたはドライバー ・メジャーまたは差し金 ・錐(きり) ・クランプ ・保護用手袋とマスク ・刷毛

一般的な製作手順

ここでは、DIYテーブルの基本的な製作手順を「木材カット」「組み立て」「仕上げ」の3ステップに分けて説明します。この流れに沿って進めることで、初心者でも簡単にシンプルで実用的なテーブルを作ることができます。

 ▶Step.1 木材カット

DIYテーブルの製作の第一歩は、必要な部材を正確なサイズにカットすることです。木材のカットは自分で行うか、ホームセンターでカットサービスを利用しても良いでしょう。

まず、下準備として、作業台や平らな場所に木材をセットし、メジャーや定規で寸法を測り、カットする部分に鉛筆で印を付けます。天板の木材は正確なサイズにカットします。角が均一になるように、水平なカットを心がけましょう。円形の場合は、円形定規や糸を使って中心から半径を測り、きれいな円に仕上げます。

脚のカットでは長さを統一することがポイントです。テーブルの高さを考慮し、寸法に合わせて4本の脚を同じ長さに切り揃えます。4本の長さがきれいに揃っていないと、完成した時にがたついてしまいます。カットが終わったら、表面全体が滑らかになるようにサンドペーパーで磨いておきましょう。

▶Step.2 組み立て

次は各パーツを組み立てます。ドライバーで天板に脚を取り付けていきますが、電動ドリルがある場合はそちらを使うと作業が早く簡単になります。

天板の裏側に脚を取り付ける位置をマークし、脚を配置します。四隅に均等に配置する場合は、天板の角から一定の距離を保つようにしましょう。脚を天板に固定する際、木ネジを使ってしっかりと締め付けます。ねじを打ち込む位置に予めねじ穴を少し開けておくと、木材が割れにくくなります。四脚タイプの場合は、それぞれの脚の角度が均一になるように気をつけましょう。ねじ穴は錐(きり)やドリルビットを使って開けます。

大きめの天板を使用する場合や耐久性を高めたい場合は、脚の間に補強用のフレームを追加します。L字金具や補強用の木材をねじでしっかり固定すると、テーブルが安定します。

▶Step.3 仕上げ

組み立てが完了したら、最後の仕上げに入ります。この段階で見た目を整え、耐久性を高めることができます。Step.1の最後にカットした木材の表面をサンドペーパーで磨いておくと伝えましたが、ここでは仕上げ磨きとなるので、240番くらいの目の細かいサンドペーパーで滑らかになるように仕上げましょう。

木本来の木目を活かすのであればクリアニスを塗って仕上げます。ステイン塗料も木の繊維を染めるので、木目や質感を活かすことができます。木目に沿って全体に塗っていき、余分な塗料は拭き取ります。ステイン塗装した場合はその上からニスを塗り、コーティングしておきましょう。

飲み物や食べ物を置いて使用するのであれば、撥水性のあるニスやオイル仕上げが有効です。防水加工をしておけば、テーブルを長持ちさせることができますよ。

安全対策について

DIY作業をする際は、ケガや事故を防ぐためにしっかりと安全対策が必要です。特に初心者の方は工具の扱いにも慣れていませんから、作業に入る前に工具の正しい使い方を理解しておきましょう。

まず、作業スペースは広めに確保しましょう。カットや組み立て作業中は、狭い場所での無理な体勢がケガの原因になることがあります。仕上げに塗料やニスなどを使用する場合は、換気の良い場所で作業を行うか、窓を開けて空気を流すようにしてください。揮発性のある塗料は健康に悪影響を及ぼすことがあるため注意が必要です。

電動工具を使う場合は、予め取扱説明書を読み、使い方を確認しておきましょう。特に電動工具は高回転で動くため、操作に不慣れだと危険です。

作業中は、木材や工具によるケガを防ぐために作業用手袋や安全メガネ、防塵マスクなどの保護具を着用しましょう。

秋田で木材カットができるホームセンターをチェック!

■DCM

購入した木材を有料でカットしてもらえます。詳細は下の対象店舗にお問い合わせください。また、簡単な作業や、購入前に一度試してみたい方のために、一部店舗で電動工具の貸し出しをしています。受付は開店時間から18時までにサービスカウンタ―またはDIYリフォームカウンタ―にて。木材カットなら、電動丸ノコや電気ジグソーが2泊3日600円(税込)がレンタルできます。

【木材カットサービス対象店舗】広面北店、広面店、茨島店、能代店、横手店、十文字店、大館樹海店、大館西店、大館店、男鹿店、本荘店、中仙店、大曲飯田店、羽後店

【電動工具レンタル対象店舗】広面店、横手店

■サンデー

有料で購入した木材、単管パイプ等の切断・加工をしてくれたり、電動工具のレンタルサービスも行っています。また、自身で加工したい方に工作室を無料開放しており、室内備え付けの工具も無料で利用できます。

【対象店舗】秋田八橋店、秋田御野場店、秋田自衛隊通店、花輪店、鷹巣店、能代店、角館店、大曲店

■ダイユーエイト

購入した木材は10カットまで無料(直線10カットまで、厚み6㎝以下)、11カット目以降は有料でしてくれます。レンタル工具も有料で行っています。充電式インパクトドライバーや充電式ドリルドライバー、丸ノコなどが1泊2日300円(税込)でレンタルしています。

【対象店舗】秋田寺内店、秋田潟上店

■コメリパワー

資材館では木材・鋼材カットや工具・機械レンタルが有料で行えます。木材カットサービスをしていない店舗もあるため、お近くの店舗へ問い合わせてみてください。

まとめ

今回は『DIYテーブルの作り方』というタイトルで用意する材料や工具、作り方の手順などをお伝えしました。インターネットで「DIY テーブル」と検索すると作り方を解説した記事や動画が多く出てきます。冒頭でもお伝えした通り、テーブルの種類もいろいろありますし、上級者が作るようなものから、工具を使わずに素人でも簡単に作れる簡易テーブルまで様々です。自分が作りたいイメージに近いものを参考にしてみるといいかもしれませんね。テーブルはDIY初心者でも比較的挑戦しやすいので、ぜひ興味があればチャレンジしてみてください!

新ブランド「ナチュリエ」は裸足でも心地よい無垢の床やぬくもり感のある自然素材を使った塗装など素材にもこだわり、家族とともに時を重ねていくほどに愛着が増していく、そんな家をご提案します。今後、「ナチュリエ」についての紹介記事も書いていく予定ですので、楽しみにしていてくださいね。

ナチュリエの魅力をもっと知りたい方は、ぜひ資料請求をお申し込みください。また、モデルハウスオーナーとしてナチュリエの家に住んでみたい方も募集中です。家族の未来を共に創り上げる第一歩を踏み出してみませんか?

無料カタログ請求はこちら:https://sumikouhome.co.jp/contact/

モデルハウスオーナー募集はこちら:https://sumikouhome.co.jp/2024/10/7404/

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIY初心者向け工具の種類や選び方を解説

注文住宅を契約する上で大切な基礎知識

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する