メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

輸入住宅の印象を決める外壁の選び方

輸入住宅
輸入住宅の印象を決める外壁の選び方

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

住宅において外観は顔と言ってもいいほど、印象を左右するものです。輸入住宅の外観はおしゃれで華やかなデザインと特徴的な色彩が目を引きます。

一言で輸入住宅と言っても、環境や気候風土などの影響を大きく受けており、それぞれの地域によって特徴も異なります。その特徴が顕著に表れているのが外壁です。

今回は輸入住宅の外壁のスタイルをご紹介しつつ、外壁を選ぶ上での注意点などをお伝えしたいと思います。輸入住宅でのご建築を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

地域ごとに異なる外壁スタイル

【自然と調和する北欧スタイル】

北欧住宅の特徴は素材に天然の無垢材が多く使われていること、大きな窓、シンプルでモダンな外観などが挙げられます。

外壁は素材やカラーを使い分けたデザインが多く見られます。例えば、一階には木材を使い、二階にはサイディングを張るといったものです。

色はホワイト、ブラウン、ブルーなどの自然になじみやすい色、すっきりとした印象のモダンカラーが好まれており、一階をブラウン、二階をホワイトといった組み合わせでツートンカラーにするのも北欧スタイルです。

インターデコハウスの商品ラインナップでは、「Luonto(ルオント)」「Helmi(ヘルミ)」「Grune(グリューネ)」を北欧デザインとしてご紹介しています。

▼「Luonto(ルオント)

▼「Helmi(ヘルミ)

▼「Grune(グリューネ)

【明るく素朴なぬくもりを感じる南欧スタイル】

南ヨーロッパでは、白やベージュの明るい外壁をよく目にします。これは夏の強い太陽光を反射させるためと言われています。地中海様式気候である南欧の夏は太陽の照り付けによる高温で乾燥しています。

南欧スタイルの特徴である明るい色の塗り壁や瓦屋根はこの気候に合わせたものになっています。

他にも、レンガや石造り、アイアン素材を取り入れたアプローチや、アーチ型の玄関ポーチ、ルーバーシャッターで装飾された窓、妻飾りなどの特徴があります。

インターデコハウスの商品ラインナップでは、「Spanish(スパニッシュ)」「Provence(プロヴァンス)」「French(フレンチ)」「Recolte(レコルト)」「Arles(アルル)」を南欧デザインとしてご紹介しています。

▼「Spanish(スパニッシュ)

▼「Provence(プロヴァンス)

▼「French(フレンチ)

▼「Recolte(レコルト)

▼「Arles(アルル)

【個性的で多彩な北米スタイル】

北米スタイルは17~18世紀にアメリカに移住してきたヨーロッパの人々が、母国の建築様式を取り入れながら立派な家を作ろうと確立していったものです。

ヨーロッパ各地の様々な建築様式がベースとなっているため、北米スタイルと言ってもいくつかの種類に分かれ、多彩なスタイルとなっています。

北米の赤レンガ様式から発展してきたジョージアンスタイルは外壁のレンガ・タイルが特徴で、正面性を重視した端正なフォルム、重厚感溢れる佇まいの輸入住宅です。

三角形の切妻屋根と白を基調とした明るい色の横張りサイディングが特徴的なアーリーアメリカンは、古き良きアメリカの家屋のイメージです。屋根裏や吹き抜けへの採光のためにドーマー窓も付けられていました。

インターデコハウスの商品ラインナップでは、「Lei’s(レイズ)」を北米デザインとしてご紹介しています。

レイズは開放的で明るいサーファーズハウススタイルですが、クラシックなコロニアルスタイルもご用意しています。

コロニアルスタイルは2020年の新商品で、ラインナップページにはまだ掲載されていません。詳細はお問合せください。

▼「Lei’s(レイズ)

▼「コロニアルスタイル

地域によってこれだけ外観の印象が異なります。インターデコハウスではトレンドをおさえるだけではなく、しっかりと伝統的な建築様式に基づいて素材、質感、色などにもこだわってトータルデザインの建築美を追求しています

ですから、今なお人気のスパニッシュやプロヴァンスは商品発表から15年近く経っているにも関わらず、飽きのこないデザインで、流行に左右されることなく、お客様に支持されているのです。

輸入住宅の外壁の選び方

外壁を選ぶときには、それぞれの素材のメリット・デメリットをよく理解した上で、外観デザインに合っているかどうかもチェックしましょう。ここがちぐはぐになってしまうとせっかくの輸入住宅が台無しになってしまいます。

インターデコハウスでは、プロのコーディネーターがそれぞれの商品ごとに厳選した推奨の標準仕様を用意しています。上にも書いたように、伝統的な建築様式やルーツを尊重してデザインしていますので、細部のディテールにまでこだわっています。

お客様はその仕様書をベースに選んでいただけますので、ちぐはぐになってしまってかっこ悪くなるという心配はありません。

■サイディング

サイディングの特徴は耐水性や耐火性、耐候性を考えて作られており、素材の種類が多く、色・柄などデザインのバリエーションも豊富です。

また、サイディングは工場で大量製造が可能であり、施工しやすく職人の技術に左右される部分が少ないことなどから、初期費用を安く抑えられるというメリットがあります。コストが安い上に、仕上がりが美しく、さまざまな雰囲気を作れるというのが魅力です。

デメリットは継ぎ目ができやすく、目地部分の劣化が早い点です。耐久性は素材によって異なりますが、10年前後を目安に張り替えが必要になることが多いです。

下の記事では、窯業系サイディングの説明を詳しく書いてありますので、そちらもご覧になってみてください。

■塗り壁

塗り壁の魅力は左官職人の手作業によって仕上げられる独特の風合いです。コテや刷毛の使い方次第で、模様は何通りにも変えられますし、カラーバリエーションも豊富で、唯一無二の仕上がりとなります。

自然素材が使われているので、シックハウス症候群やアレルギーが不安という方は安心して選ぶことができます。

一方、デメリットは乾燥に時間がかかるため、他の壁材に比べて工期が長くなってしまいます。また、汚れが目立ちやすく、ひび割れしやすいといったことも挙げられます。

インターデコハウスが標準仕様で採用しているのは、アメリカ製の「アクロフレックス」というアクリル樹脂スタッコ仕上げ材で、アメリカでは戸建て住宅はもちろん、テーマパークや多くの娯楽施設・商業施設で使用されてきた実績があります。

弾性の高い素材で壁のひび割れを防ぎ、耐久性も高く、色褪せに強い顔料で新築時の色合いを長く保持します。また、豊富なカラーと継ぎ目のない美しさによる高いデザイン性が魅力です。

外壁選びで注意してほしいのが色選びです。意外と後悔や失敗と感じることが多いのが壁材よりも色選びなのです。

サンプルの大きさだけを見て決めてしまうと、実際に広い壁面で見た時にイメージしていたものと違ったということが起こりえます。

その色が使われている建物を見て確認できれば一番いいのですが、難しい場合には施工事例の写真などを見せてもらうといいでしょう。

ただし、写真の場合も光のあたり具合や加工の有無などによって色は違って見えますので注意が必要です。

また、全体のバランスを考えるには、屋根や玄関ドア、サッシなどとの色の相性も重要となりますので気をつけてください。

まとめ

今回は、『輸入住宅の印象を決める外壁の選び方』というタイトルでお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか。

ただ単に好みの素材や色を選べば良いというわけではなく、輸入住宅だからこそ、デザインのルーツを辿り、そのデザインにあった素材を選ぶということがおしゃれな外観をつくるポイントです。

また、色選びの重要性についても忘れずにおさえておいてくださいね。

会社の横の住宅展示場では、実際に使用する部材などを見ながらご相談することが可能です。ぜひ一度無料相談会に来てみてください。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

注文住宅を契約する上で大切な基礎知識

注文住宅で省エネ・安全・安心・快適を叶える設備

知っていますか?注文住宅の費用内訳

注文住宅建築の流れ

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する