ご相談・お問い合わせ CONTACT
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
- TEL.
- 018-883-1135
お電話受付時間 9:00 〜 18:00
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。
近年話題となっているリビング学習。学習効率が高く成績が伸びやすい、親子のコミュニケーションが取りやすいなどメリットは多いのですが、本来家族がくつろいで過ごすためのリビングに勉強スペースを作るわけですから、実際には困ることも出てくるでしょう。
リビング学習を取り入れている家庭ではどのようなことに困っているのでしょうか。また、それに対してどのように対応しているのでしょうか。
今回はそんなリビング学習の実際について見ていきましょう。併せて、リビング学習に役立つ便利グッズなどもご紹介していきたいと思います。
リビング学習のメリット・デメリット、レイアウトのポイントついては『リビング学習におすすめのレイアウトは?効果的な学習環境』という記事の中でお伝えしていますので、そちらもご覧ください。レイアウト例もいくつかご紹介しています。
目次
まず、リビング学習がなぜおすすめかという点について簡単にまとめておきます。リビング学習での最大のメリットは家族がそばにいるという安心感にあります。
自室にこもっているよりも、親の視線があることで程よい緊張感を得られ、且つわからないことがあればすぐに聞くことができるので、勉強がはかどります。また、さまざまな雑音がするリビングで勉強をするわけですから、集中力も養われるでしょう。
一方、親のほうも子どもが勉強している様子を見ることができるので、何の勉強をしているのかや進捗具合などを把握しやすく、コミュニケーションもとりやすいです。さらに家事をしながら見守りつつ、必要に応じて対応することが出来るので効率的です。
リビング学習が定着し、このスタイルが上手く機能すると親子相互にとってのメリットが大きいことがわかります。親が関心を持ってあげるだけで、子どもの学習意欲は上がるのだそうです。そして成績が伸びやすく、実際に東大出身者の多くがリビング学習をしていたという話もあるわけですから、親としては「ぜひとも取り入れたい!」と思いますよね。
きょうだいがいる場合、一緒に勉強するのであればいいのですが、どちらかがテレビを見たり、ゲームをしたり、遊んでいるとそちらが気になって集中できなくなってしまいます。
あまりに見られ過ぎて、親の視線が気になるのも集中できなくなる要因です。さらに余計に口を出されたりするとますます学習意欲も低下し、嫌になってしまいます。
リビング学習をするようになると、リビングに勉強道具などの物が増えていきます。すると頻繁に片付けるように親から注意されるようになり、親子ゲンカも増え、関係がどんどん悪化してしまった、というケースも多くあるようです。
それでは集中できないどころか、本来期待できるはずの学習効果も得られず逆効果になってしまいかねません。
リビングに物が溢れて片付かないのは、親にとってもストレスです。使いっぱなし、出しっぱなしにされると、やはり注意してしまいますよね。
なら収納スペースを!と思いつつも、リビングにはできるだけ物を置かずにスッキリさせたいし…どうしたら子どもにとって使い勝手がいい収納になるのかわからない。限られたスペースで子どもが上手く片づけてくれる方法を知りたい。と悩まれている方も多いのではないでしょうか。
それから、消しゴムのカス。勉強中に頻繁に使いますから、終わってみると机の上だけではなく、床やらそこら中に消しカスが散らかっているなんてことも。小さい子どもだとパッパッと手で払ってしまうんですよね。この掃除も毎度毎度となるととっても手間です。
テレビに気を取られたり、きょうだいと遊びだしたり、ケンカを始めたりと勉強に集中していないのも気になり、ついつい口を出してしまいがちです。だんだん怒ることが増えると親のほうも疲れてしまいます。
最近では、リビング学習に最適な便利グッズも多く見かけるようになりました。リビング学習に限らず、在宅ワークの方も増え、コンパクトサイズのパソコンデスクもさまざまなタイプのものが出てきています。
上に書いたお困りごとを解決するグッズもありますので、いくつかご紹介したいと思います。
こちらは持ち運びができるデスクマット。広げて4箇所のボタンを留めるだけで、前方と左右にフチができ、消しゴムのカスが散らばりを防ぎます。
マットの上に勉強道具を乗せたまま持ち運びもできて便利です。そして、使わない時には丸めてコンパクトに収納できるのも魅力です。
片づけが大変というママの声から生まれた乾電池式の卓上掃除機です。コードレスでコンパクトなサイズですが、消しゴムのカスや細かなゴミを簡単に吸い取ってくれるので、お子様でも簡単に使えます。
シンプルでかわいいデザインなので、そのままリビングに置いてあってもインテリアに馴染んで気になりません。
教科書やノート、タブレットなどを立てた状態で見ることができるグッズです。ページストッパー付きなので手で抑える必要がなく、見やすい位置に角度を調整することができるので、良い姿勢を保ち、体への負担を軽減してくれます。長時間の勉強でも疲れにくく、勉強もはかどります。
使わない時はスタンド部分を折りたたむとコンパクトになるので、余計な場所を取らずに省スペースなのもうれしい点ですね。また、勉強以外にもキッチンでレシピ本を置くといった使い方もできますよ。
こちらは立てて置くだけで空間を仕切ることができるグッズです。目の前の視界が遮られるので、気になるテレビや遊んでいるきょうだいなどが目に入らず、集中することができます。
斜めに傾くように設計されていますので、手元に明かりが入りやすく目にも優しい作りになっています。
さらにA4クリアファイルが入るポケットやA3プリントが5枚入るポケット、プリントを20枚挟めるクリップ、鉛筆や消しゴムが入るポケットなどが付いていて機能面にも優れています。
こちらも使わない時にはコンパクトに折りたためます。
B5ノートサイズで下敷きやノート、筆記用具や鉛筆削り、卓上掃除機など必要なものをまとめて収納することができます。持ち手付きなので持ち運びがしやすく、開ければすぐ使えて、サッとしまえるので、片づけが苦手なお子様におすすめです。
細々したものを落としてなくすということも防げそうですし、片づける手間も最小限で済みますのでストレスを軽減できるグッズですね。
テーブルに引っ掛けるだけで簡単収納ができるハンギングラック。A4のノートもすっぽり入る大きさで、サイドにはペンやハサミなどの小物をしまえるポケット付きです。テーブル下の空いたスペースを有効的に使えるので省スペースで便利です。
今回は、リビング学習におすすめの便利グッズについてお伝えしてきました。リビング学習に限らず、大人も子どもと共有して使えそうなグッズなどいろいろあるんですね。
リビング学習を取り入れるには、子どもが勉強しやすい環境を作ってあげることが大切で、それによって勉強に取り組む習慣をつけやすくもなるのだと思います。
お互いにストレスを軽減するためにはこうした便利グッズを使ってみるのも一つの手かもしれませんね。
インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。
*総合カタログ
インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。
この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。
*仕様・性能ガイドブック
北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。
デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。
*商品ラインナップ
インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。
*実例写真集
12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。
インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。
それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。
また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。
定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。
毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。
Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。
ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話受付時間 9:00 〜 18:00