メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

リビングにパソコンスペースを配置するレイアウト実例15選

在宅勤務
リビングにパソコンスペースを配置するレイアウト実例15選

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

自宅でパソコン作業をする際にはどのようなスペースで作業をされますか?例えばノートパソコンであれば場所を選ばずにパソコン作業をすることが可能です。

デスクトップパソコンであれば、据え置き型なのできちんと配置しないといけないですよね。ノートパソコンであっても、プリンターやスキャナー・ルーターやモデムなどパソコン周辺機器を設置しておく場所が必要になります。

最近では、お子さまがタブレット学習をすることも珍しくありません。このようなパソコンやタブレット端末スペースを配置するにはどのようなレイアウトが良いのでしょうか。

今回は、リビングスペースにパソコンスペースを配置するレイアウト実例をご紹介します。

・パソコンスペースとしての最低条件

まずは、パソコンスペースを配置するための最低条件をご紹介します。

 ーコンセント

コンセントは必須ですね。ノートパソコンを使用して周辺機器は使わないような場合でも最低2口コンセントは必要になるでしょう。パソコン作業をする際に、スマートフォンも使用することもありますからね。

延長コードでの対応も良いのですが、最適な長さのものを使用しないとごちゃついて見えてしまいます。デスクトップパソコンの場合は写真のようにパソコン本体とモニターで電源を使用するので電源タップが必須です。

このようにコンセントもスッキリ見せられるレイアウトを検討してみてください。

 ー奥行き

普段パソコンを触っている人であれば、「自分が作業をするのに最低限どのくらいのスペースがあったら大丈夫か」ということはわかっているかと思います。

例えば対面キッチンのカウンター部分であれば30〜40cmにする方が多くいらっしゃいます。30cmだとノートパソコンでも画面の角度を変えることがあるので若干狭く感じる方もいるかもしれません。

パソコンを置くことができるだけではなく、きちんと操作して作業ができるスペースを確保できる奥行きがあるかどうかがポイントです。

当たり前のことかもしれませんが、上記2点がパソコンスペースを配置するレイアウトには欠かせない条件でしょう。

・キッチンカウンターにパソコンを配置するレイアウト

(参考:インターデコハウス

キッチンカウンターを窓際までL字に伸ばした造作カウンター。パソコンやプリンターなどを据え置きすることが可能ですね。

また、L字カウンターにして窓側のカウンターにパソコンを置いているので作業が終わったらすべて片付けなければいけないということもなさそうです。

(参考:インターデコハウス

食事ができる程度の奥行きがあればパソコンスペースとしても問題ありません。ちょっとしたパソコン作業をするためのスペースとして確保するのであればこのようなカウンターも良いですね。

・造作カウンターにパソコンを置くレイアウト

(参考:インターデコハウス

食器棚と壁の間のスペースを造作カウンターにする事例です。インターデコハウスではこのようなレイアウトは多くあります。

ダイニングテーブルのイスをカウンターのイスとして利用することが可能なのもポイントですね。

(参考:インターデコハウス

こちらの事例も造作カウンターです。パソコンを設置したレイアウトにすることもできますし、ちょっとした作業をするのにもキッチンの横にカウンターがあるのは便利です。

お料理をしている最中にお子さまが勉強をするスペースとして利用することももちろんできます。

(参考:インターデコハウス

写真ではミシンを設置していますが、予め作業スペースとしてリビングの一部に造作カウンターをつくるレイアウトも良いでしょう。

(参考:RoomClip

予め、パソコンデスクや収納棚を造作してもらっている事例ですね。造作家具はちょうど良いサイズや自分たちの好みの木材や色を選ぶことが可能です。

一方で、場所を変えることができないという点もあるので造作家具のメリット・デメリットも考えるようにしましょう。

新築時に在宅ワークでパソコン作業スペースが必要な場合は、このように要望することで造作カウンターを予め設置することが可能です。

造作カウンターを設置する場合は、冒頭でお伝えしたような必須条件を盛り込むために、どのような作業を主目的にするかを営業マンに伝えるようにしてください。

その内容によって、最適なカウンターのサイズを提案してもらえるでしょう。

・ソファの横や後ろにパソコンデスクを置くレイアウト

(参考:RoomClip

ソファのサイドにパソコンデスクを設置している事例です。窓やソファの位置関係が重要になりますよね。

(参考:RoomClip

ソファの横や後ろにパソコンデスクを置く場合は、デスクのイスを引いてもぶつからないようにしなければいけませんね。

ソファの大きさや形によってもリビングスペースにパソコンデスクを配置できるかどうかが変わってきます。先程もお伝えしたように、イスを引いたときの可動域や、人が通れるスペースを確保したうえでソファの付近にパソコンデスクを配置するようにしましょう。

・窓際にパソコンデスクを置くレイアウト

(参考:RoomClip

窓際にパソコンデスクを置く場合は、窓の高さや大きさによって目線の高さに入るかどうかが人によっては気になる方もいらっしゃると思います。

窓際にパソコンデスクがあると自然光での明るさが入ってくるので作業はしやすいかと思います。

(参考:RoomClip

窓の位置や大きさによってはこのように収納棚を配置することも可能ですね。収納は書類を保存することがあるかと思いますので、窓際にパソコンデスクを配置し、収納棚の配置は日焼けに注意するようにしましょう。

パソコンも直射日光が当たりすぎるのはよくないので併せて注意するようにしましょう。

・リビングの隅にパソコンデスクを置くレイアウト

(参考:RoomClip

リビングにパソコンデスクを配置する場合で恐らく多いのが、リビングの隅に配置するレイアウトでしょう。テレビボードと並んで同じような素材のパソコンデスクを配置するとインテリア的にも調和しますね。

配線をきれいにまとめることでワンランク上のパソコンデスクレイアウトになるでしょう。リビングの隅に配置するということはソファに座った際にも視界に入りますので、きれいにまとまっている方がよいですよね。

      

(参考:RoomClip

リビングの隅にパソコンデスクを配置する際は照明が当たりにくい場所でもありますので、写真のフロアランプのようなランプを利用すると良いですね。

・デッドスペースを活用してパソコンデスクを置くレイアウト

(参考:RoomClip

リビングにはデッドスペースになってしまいがちな場所もありますよね。パソコンデスクだと奥行きや横幅が様々なものがありますので、デッドスペースと思われるような場所に合うサイズのパソコンデスクを配置してパソコンコーナーとすることも良いですね。

もちろんパソコンコーナー以外の活用もできるスペースになりますので家族で共有できるスペースになりそうですね。

・コーヒーテーブルやサイドテーブルにパソコンを置くレイアウト

(参考:RoomClip

パソコンやタブレットでちょっとした作業の場合はソファに座ったまま、コーヒーテーブルやサイドテーブルを利用する方法もあります。

在宅ワークで長時間パソコンを操作するような場合には向いていませんが、メールチェックなどの軽作業であれば、写真のようなサイドテーブルが便利ですね。

(参考:RoomClip

このように、ソファの横にサイドテーブルがあるとパソコン作業をすることもできますし、飲み物を置いておくこともできます。

サイドテーブルを利用する際には、ソファの高さとの相性がポイントになってきます。ソファに座った状態でサイドテーブルが使える高さであることが大切ですので気をつけてくださいね。

まとめ

今回は、「リビングにパソコンスペースを配置するレイアウト実例15選」をご紹介してきました。リビングでパソコン作業をする場合には、パソコンデスクを配置する方法、カウンターを造作する方法、サイドテーブルを使う方法などがあります。

リビングにパソコンスペースを配置する場合は、今回ご紹介したような事例を参考にしつつどのような作業をするかによってレイアウト方法も変わってくるかと思います。

パソコンデスクも様々なサイズがありますし、イスの大きさも様々ですのでしっかりと計測をしてから購入するようにしましょう。

SNSでは今回ご紹介したような事例がたくさん投稿されていますので、これからリビングにパソコンスペースを配置しようと思っている方は参考にしてみてくださいね。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

注文住宅を契約する上で大切な基礎知識

注文住宅で省エネ・安全・安心・快適を叶える設備

知っていますか?注文住宅の費用内訳

注文住宅建築の流れ

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する