メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

壁紙で雰囲気一転、北欧テイストのおしゃれなトイレに

北欧家具
壁紙で雰囲気一転、北欧テイストのおしゃれなトイレに

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

お家やお部屋を北欧テイストにコーディネートするなら、毎日使うトイレも同じように北欧テイストで揃えたいと思いますよね。

トイレってなんだかリラックスできる特別な空間。ちょっと考え事をしたりして気づいたら長居している、なんてこともありませんか。

また、来客時にも使用し、見られる場所なので、きれいで清潔なのはもちろん、おしゃれでほっと落ち着ける空間にしておきたいですね。

そんなおしゃれで落ち着ける北欧テイストに仕上げるためにはいくつかポイントがあります。狭い空間だからこそ少しの工夫で印象を大きく変えられます。

インテリアを考える上で前提となる機能性

トイレという場所なので、見た目のおしゃれさを考える前にまず清潔さや機能性はおさえておきたいところ。例えば、消臭や抗菌、撥水性、汚れ防止などが考えられます。

壁紙を選ぶ際には、消臭・抗菌効果、防汚効果があるかどうかチェックしておきましょう。腰の高さから下の部分を防汚・抗菌効果のある壁紙にして、腰から上の部分は消臭効果のある壁紙にするなどして貼り替えてみるのも良いかもしれません。

床材を選ぶ際には、耐水性、撥水性、掃除のしやすさがポイントになります。壁紙でも挙げた消臭・抗菌効果、防汚効果もチェックしておきたいですね。

また、壁紙・床材どちらにも言えることですが、実際の空間の広さでの見え方をイメージすることが大切です。特に柄物を選ぶ場合は注意が必要です。

ショールームなど大きな空間での見え方とトイレの狭い空間での見え方ではイメージが違ってきます。壁紙と床材の配色バランス、座った時にどう見えるかもイメージしておくとより良いかもしれませんね。

トイレの壁紙の選び方

■機能性壁紙から選ぶ

トイレの狭い空間では床面積に対する壁の比率が大きいので、壁紙がそのままトイレの印象に直結するほど重要となります。ですから、デザイン選びはもちろん大事なのですが、その前に上にも書いたように機能面にも目を向けてみましょう。

汚れやすいトイレは、その分こまめに掃除が必要になります。そして、これが意外と大変。ストレスを軽減するためにも、掃除のしやすさも重要なポイントになります。

トイレで多く使われているビニールクロスは丈夫で拭き掃除がしやすいのが特徴ですが、さらに消臭・抗菌・防カビ・調湿・汚れ防止といった機能を備えた「機能性壁紙」も出てきています。トイレであれば消臭・抗菌・防汚効果のある壁紙が人気です。

■色の心理効果で選ぶ

色の効果から壁紙を選ぶという方法もあります。色によって心理や行動に影響を与える効果があるのをご存知ですか?

例えば…
黒:芸術や隠れた才能を発揮する効果

赤:交感神経を刺激して体温を上げる効果

オレンジ:心の不安や抑圧を取り除く効果

青:誠実さを感じる色でスムーズなコミュニケーションが取れる。

紫:精神を集中したい時に良い色。

心理効果からトイレにおすすめの色として黄色や緑がよく紹介されています。黄色・オレンジは腸を活発にする働きがあり、緑には腸を整える働きがあると言われています。

こうしたことも頭に入れつつ、壁紙で上手く北欧テイストに仕上げているおしゃれなトイレを見ていきましょう。

壁紙で作る北欧スタイル

壁は広い面積をとりますので、壁紙を変えるだけでもかなり印象は変わりますし、空間のイメージも壁紙で決まります。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

無地であっても空間のアクセントになりますが、北欧テイストにするなら、柄入りもおすすめです。木目調の床材と合わせるとより一層北欧感が増しますね。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

上のように黄色の中の一面だけを柄にするのも遊び心があって、おしゃれですね。こちらの柄は1820年に創業したフィンランド最古のテキスタイルブランド「FINLAYSON(フィンレイソン)」で人気のELEFANTTI(エレファンティ)です。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

濃いめの緑なので、全面だと少し重たく暗い印象になっていたかもしれませんが、こちらも一面だけ白をベースにした柄を組み合わせることで軽く柔らかい印象になっています。

(インターデコハウス施工事例)

黄色みが強い緑色ですが、程よく爽やかな印象を受けます。はっきりした原色よりも少しくすみが入っていることで印象を柔らかくすることができます。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

柄・ブリック調・無地と3面すべて異なりますが、色調が統一されているので違和感はなく落ち着いた印象です。かご雑貨を置くことでナチュラルテイストにまとまっています。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

グレーは沈着色と言って落ち着いた印象にする働きがあります。また、脳を休ませたり警戒心を和らげる効果もあると言われています。グレーは北欧テイストでよく使われる色です。

インパクトの強い柄ですが、一面だけであれば程よいアクセントになり、バランスもとりやすいですね。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

青色も落ち着いた印象です。こちらの柄も北欧ブランド「FINLAYSON(フィンレイソン)」のものです。

柄物の壁紙を使う場合は、小さく使うよりも思い切って壁何面かにわたって使うことで、その柄本来のイメージを味わうことができます。

北欧スタイルにおすすめの床材

床材にはタイル、フロアクッション、フローリングなどの素材がありますが、それぞれ特性が異なるので選ぶ時に注意が必要です。

例えばクッションフロアは撥水性が高く、汚れても拭き取りやすいので掃除がしやすく、いつでも清潔に保つことができます。その上、材料費や施工費も比較的リーズナブルです。デザインも幅広いので、どうしてもというこだわりがない方にはおすすめです。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

写真のようにヘリンボーン柄ですと、北欧カラーのブルーグレーや北欧柄の壁紙との相性も抜群でとてもおしゃれで洗練された印象を受けます。

ただし、傷が付きやすく、そこから汚れが目立つようになることもあるので注意が必要です。タイルも匂いや汚れに強い機能性タイルが出てきていますので、お手入れはし易い方ですが、目地の部分においては汚れが付くとなかなか落とせませんので注意が必要です。

見た目には高級感が出るなどおしゃれな印象はぐっと上がります。黒など濃いめの色にすれば汚れは目立ちにくくなりますし、白にすれば清潔感があって北欧テイストにもよく合います。

モノトーンカラーでシンプルモダンな印象にするのもスタイリッシュでかっこいいですね。

フローリングは汚れやすいので、選ぶ際には防汚加工がされているかなどの確認をしておいたほうがいいでしょう。木目や木の素材感など、ぬくもりが感じられるリラックス空間を作れるのは魅力です。

インテリア雑貨・小物にまでこだわって

ここまでくると、トイレに置くものまでしっかり北欧テイストでまとめたくなりますね。

■照明

まず、照明。これは以前書いたダイニングの照明の記事でも触れていますが、ペンダントライトがおすすめです。狭い空間ですので、程よい明るさがあれば十分ですし、天井から吊り下げるので視界にも入りやすく、壁紙や床材に合ったデザインのものを選べば、簡単におしゃれな空間を演出できます。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

 

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

ペンダントライトは間接照明のように模様の影がトイレ空間に投影されるので、光の陰影を楽しむこともできます。

■キャンドル

北欧と言えば、キャンドル。トイレのインテリアとしてさりげなく置いておくのも素敵です。ほんのり良い香りがするアロマキャンドルもおすすめです。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

■花・植物

花や植物を置くと爽やかで清潔感のある印象になります。植物は北欧柄の壁紙にもよく合うので、小さなものでも置いてみるといいですね。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

 

■ファブリックパネルや白樺かご

インテリア小物の記事でも触れた「ファブリックパネル」や「白樺かご」をディスプレイしても北欧感が出ますね。ファブリックパネルは無地の壁紙にアクセントで取り入れるといいですね。

柄に柄を合わせると場合によってはくどくなってしまう可能性もあり、コーディネートの難易度も上がります。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

白樺かごはトイレットペーパーや掃除道具などの収納に活用できます。生活感が出てしまうものを隠しておしゃれに見せることができるのでおすすめです。

また、少し上級になりますが、ディスプレイアートを飾るのも北欧スタイルです。お気に入りのアートや写真を好きな額縁に合わせると個性的で楽しい空間になります。

(RoomClipより転用)(※参考イメージのため当社施工物件とは異なります)

 

トイレの壁紙を清潔に保つ方法

トイレを清潔に保つには定期的なお掃除が必要です。汚れの原因と掃除の仕方についておさえておきましょう。トイレでは、水を流す時に水しぶきが飛散したり、湿気がこもりやすいため、黒カビが発生しやすいです。

ほこりや汚れでカビが繁殖し、その黒カビによって壁に黒ずみができてしまいます。黒カビがついてしまった場合は、除菌スプレー(消毒アルコール)を雑巾やトイレットペーパーに吹き掛け、軽く拭き取りましょう。

市販のカビ取り剤を使用する場合、塩素系ですと壁紙を損傷してしまう可能性がありますので、乳酸系カビ取り剤を使用するようにしてください。メラミンスポンジを使うと落ちやすくなるのでおすすめです。

黄ばみ汚れは尿が飛散してそのまま残ってしまったもので、雑菌が繁殖し、臭いを発生することもあります。この場合は、トイレ用中性洗剤で拭き取ってください。歯ブラシでこすると、より汚れが落ちやすくなります。

重曹やクエン酸をぬるま湯に溶かしたものを吹き掛けても効果があります。洗剤や漂白剤を使用して拭き残しがあると、壁紙が変色してしまうこともあります。しっかりと拭き取るように注意しましょう。

また、汚れが落ちないからといって、こすり過ぎてしまうと壁紙を損傷してしまいますので気を付けてください。お掃除する前に、洗剤や水拭きをしても大丈夫な素材かどうかは確認しておきましょう。

トイレの壁紙リフォーム費用

トイレの壁紙を張り替える際のリフォーム費用についても触れておきましょう。壁紙の張り替え時期は、一般的に10年前後と言われていますが、キッチン・トイレなどの水廻りはそれよりも早くに張り替えが必要になることが多いです。

壁紙と壁紙の継ぎ目に汚れが目立つようになってきたり、継ぎ目部分がめくれあがってきたら張り替え時期の目安です。

プロのリフォーム業者に依頼した場合、1~3畳程度の面積の施工費の相場は、3万~4万円が目安です。

平均的な広さは約3畳(約4.95㎡)以内と言われており、天井までの高さにもよりますが、壁の面積は15~20㎡以内になります。

1㎡あたりの価格はスタンダードな壁紙やクロスを使用した場合ですと、約1,000~1,200円程度。撥水性や耐水性の壁紙やクロスにグレードアップした場合ですと、約1,500~2,000円程度が価格の相場となります。

トイレの床を清潔に保つ方法

トイレの床の汚れは主に「尿の飛沫」「ほこりや髪の毛など」「カビ」です。汚れてすぐであれば拭き掃除で簡単に落とすことができますので、できれば毎日1日の最後にちょっとだけ掃除をする習慣をつけると良いでしょう。

簡易掃除の場合は、床に置いてあるものを全部出し、ほこりや髪の毛などを取ったあと、クエン酸のスプレーを吹き掛けて、雑巾やトイレットペーパーで拭き取ります。

それでも落ちない場合は、メラミンスポンジを使って擦りましょう。また、汚れがひどい場合は床の素材に合わせて、それぞれに適した洗剤を使うようにしてください。

■クッションフロアの場合

クレンザーや歯磨き粉をスポンジにつけ、円を描くように擦り、濡れた雑巾などで水拭きをします。

■タイルの場合

黒ずみや黄ばみには塩素系漂白剤を使います。タイルにお湯をかけて温めると漂白効果が増します。塩素系漂白剤をかけたら、キッチンペーパーなどで30~60分ラップし、水で洗い流します。

塩素系漂白剤は酸性のものと混ぜると有毒ガスが発生しますので、取り扱う際には十分にご注意ください。

■フローリングの場合

マイクロファイバークロスがおすすめです。中性洗剤を薄めた掃除液をつけ、マイクロファイバーで拭いたあと、固く絞った雑巾で水拭きします。仕上げにから拭きをして、水分を残さないようにしましょう。マイクロファイバークロスがない場合は雑巾でも大丈夫です。

トイレの床リフォーム費用

トイレの床をリフォームする場合、使用する床材の種類やグレードによって費用は異なります。

床材別のリフォーム費用の目安は以下の通りです。
【クッションフロア】1畳/2~4万円  2畳/2.5~5万円
【フローリング】1畳/3~5万円  2畳/5~7万円
【一般タイル】1畳/5~6万円  2畳/8~10万円
【高機能タイル】1畳/10~12万円  2畳/16~20万円

タイルはクッションフロアやフローリングに比べて値段が高くなりますが、耐久性や耐水性が高く、最近では防臭・防汚といった機能に優れているタイルも出てきています。予算に余裕がある場合は検討してみても良いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか。少しの工夫でトイレを素敵な北欧テイストに変えられそうですね。インターデコハウスならお客様の好きなテイストに合わせて壁紙や照明などご提案できます。

もちろんトイレだけでなくお家全体のトータルコーディネートが可能です。これまでに建てられたお客様の施工事例カタログがありますので、ご興味のある方は一度カタログ請求をしてみてください。

また、秋田市八橋に住宅展示場もございますので、実際にご見学いただくことも可能です。ぜひ一度、遊びに来てみてくださいね。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

失敗しない!注文住宅契約後の予算オーバーを防ぐ方法

注文住宅取得時にかかる不動産取得税と軽減措置について

注文住宅のスケジュールとは?

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する