メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

タイルをふんだんに使ったおしゃれキッチンで、カフェ気分が楽しめる住宅

プロヴァンス
タイルをふんだんに使ったおしゃれキッチンで、カフェ気分が楽しめる住宅

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

インターデコハウスの住宅を選ばれるお客様の中には、「カフェスタイル」のダイニングキッチンを目指したいという方がいらっしゃいます。

今住んでいる家でもインテリアをカフェ風にしている方もいらっしゃると思います。ただ、賃貸住宅であったりすると「もっとこうしたいのに」という部分に手を付けることが難しかったりしますよね。

例えば、キッチンをカフェ風に対面型にしたり、床を変えたりなどはリフォームをすればできるかもしれませんがなかなか難しいですよね。

このような憧れを持っている方は新築時であったりキッチンのみのリフォームなどで夢を叶えていらっしゃいます。私たちインターデコハウス秋田は新築をメインとしていますが、リフォームも依頼があれば対応させていただいていますのでご要望があればお問い合わせください。

インターデコハウスのキッチンはタイル天板なのが特徴的なキッチンです。カフェスタイルでおしゃれに暮らしている方からは人気のある仕様になっています。

今回は、インターデコハウスでも人気の高いタイルをふんだんに使ったキッチンでカフェ気分を楽しめる住宅をご紹介していきます。

カフェスタイルって?

カフェスタイルの住宅を検討するのであれば、やはりキッチンは対面型でカウンターがあると良いですよね。カウンターは大きくなくても写真のようなスツールを置けるくらいのスペースが欲しいところです。

キッチンといえば、洗剤やスポンジなど生活感が出てしまうものが多くあります。ただこのような生活感が出てしまう日用雑貨も洗剤であれば雑貨屋さんで売っているオシャレなボトルに詰め替えたり、スポンジもオシャレなものを利用したりと工夫次第で生活感が消えてオシャレに見せることが可能です。

その他カフェスタイルといえば、レンガ調であったり、グリーンがあったり、見せる収納になっていたりとあまり生活感が出ないイメージだと思います。

インターデコハウスのお客様の中でも、ご入居後にどんどんカフェっぽく仕上げている方もいらっしゃいます。お友達を呼んでゆったりとおうちカフェを楽しんでいらっしゃいます。

「カフェ」という言葉で思い浮かぶイメージはお客様によってそれぞれ違いがあるかもしれませんが、インターデコハウスに合うカフェスタイルを実践している方の多くがご紹介したようなポイントを取り入れた家づくりをされています。

色々なタイルの使い方

最初にご紹介した2枚の写真とこちらの写真を見ていただいてもわかるように、こちらのおうちは至るところにタイルをふんだんに使っています。こちらの写真はリビングの床に内床用のタイルを使用していますね。

こちらの写真は、玄関廊下からダイニング部分を見た写真です。廊下部分にもタイルを使用しているのがわかりますよね。

こちらの写真は玄関から階段と玄関を入ってすぐのところにタイル天板を利用した簡易手洗いがあります。階段の1段目を見てみてください。

モザイクタイルが貼られているのがわかりますよね。インターデコハウスの仕様ではこちらのおうちのように、階段の1段目にタイルを貼ることも可能です。

また、階段の蹴込み部分にタイルを貼られる方もいらっしゃいます。玄関を入ってすぐのところの手洗いもインターデコハウスのお客様の多くが採用される仕様となっています。

外で遊んだお子様がすぐに手洗いできたり、来客の方にプライベート空間の洗面台を見られないで手洗いをしていただくことができます。

梁のようなものが天井に見えていますが、見せるためだけの梁で本物の木ではありません。より木の質感に似せた見せ梁です。

この玄関だけを見てもカフェスタイルを味わうことができますよね。

キッチンにタイルを使うメリットとデメリット

インターデコハウスのキッチンの標準仕様としてタイルを選ぶことができます。タイル天板のキッチンというとやはり気になるのがメンテナンスなどですよね。

キッチンにタイルを使うメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

やはり、見た目の可愛らしさが一番のメリットだとおもいます。既製品のキッチンとは違って、自分でタイルを選ぶことができるので、世界に一つだけの自分たちのキッチンをつくることが可能となります。

また、タイル天板は人造大理石の天板やステンレス天板に比べるとは耐熱性や耐水性に優れています。調理後のフライパンなどをそのまま置いてもタイルなので変色することもありません。

デメリット

一方デメリットですが、一般的には人造大理石やステンレス天板に比べてコストアップになります(インターデコハウスではタイルが標準仕様となっているので価格の変動はありません)

また、目地の汚れなどはどうしても発生してしまいます。清掃性でいうと人造大理石やステンレス天板の方が楽ちんですね。

このように、メリットとデメリットは存在しますが、カフェスタイルのかわいいキッチンを目指すのであればタイル天板のキッチンを検討してみてください。

家具の選び方

カフェスタイルを目指すのであれば、家具の選び方も重要なポイントになってきます。こちらのおうちは温かみのある配色でまとめています。

こちらの記事でもご紹介していますが、配色にこだわることがおしゃれに見せるポイントになります。家具選びも配色に気をつければカフェスタイルにすることができます。

写真のダイニングテーブルセットは天板が茶系で脚部分が白系ですね。手前に見える天板も同系色でまとまっています。

このようにベースカラーを決めておけばまとまりのある空間にすることが可能となります。

革張りのソファと布張りのソファをこのおうちでは2台設置していますね。革張りも布張りもカフェスタイルには合う素材です。

テーマカラーとしてタイルよりも濃い茶系を採用しています。このような配色をすることにより家具の存在感が引き立ちます。

家具の選び方としては、部屋のイメージとなる色なのでベースカラーと全く違う色を選ぶのではなく、同系色を選ぶことをおすすめします。

また、テーマカラーとなる家具などは自分のお気に入りの色を選ぶことをおすすめします。あまりにも気をつけすぎて自分の好みではない色であったり形のものを選んでしまうとせっかくこだわったおうちなのに、リラックスしてくつろぐことができなくなってしまうのでやりすぎには注意が必要です。

照明の使い方

照明も重要なポイントアイテムですよね。どのような照明器具を使うのか。ランプは何色のものを使用するのか。

オレンジ色の明かりの白熱球タイプは要所要所のアクセント照明としてのポイントになります。家中全てがオレンジ色の照明だと不都合も出てきてしまう場合があります。

埋め込み照明で白い明かりで部屋全体を明るくできるようにもしておくのがおすすめです。照明器具は住宅メーカーから紹介されることもありますし、ご自身でショップやインターネットなどで自分好みのものをお選びいただくことができます。

ただし、ご自身でお選び頂く場合は、住宅メーカーの担当者にどのような照明器具であれば設置可能かを事前に確認しておきましょう。

商品によっては、取り付け不可になってしまうものもありますので注意が必要です。

このようなデザインされたペンダントライトはインテリアにもなりますし、部屋全体のイメージをうまく調和してくれます。

選ぶ器具も配色にや大きさに気をつけるとカフェスタイルに近づくことができます。あまりにも大きすぎると照明が一番存在感が大きくなってしまい部屋全体の印象が変わってしまうことがあるので注意が必要です。

インターデコハウスではこのような「ニッチ」をつくるお客様が多くいらっしゃいます。こちらのニッチは下部分にはモザイクタイルを施してあり、上部には照明が埋め込まれています。

ニッチに何を飾るのか、どのような奥行きのニッチにするのかでこのように照明をつけることも可能です。家中に遊び心を取り入れることが出来ます。

まとめ

今回は、タイルをふんだんに使ったおしゃれキッチンで、カフェ気分が楽しめる住宅のご紹介をしてきました。今回ご紹介事例はこちらからも見ることができます。

インターデコハウスに憧れているお客様のなかで「カフェ」というキーワードを出される方が多くいらっしゃるのは事実です。

どのようなイメージのカフェスタイルにするのか、どこまでを住宅会社に施工してもらうのか、自分たちで住みながらDIYをしてカフェスタイルにどんどん近づけていきたいのか。

お客様によって、住宅ローンの中でどこまでこだわるのかということを検討しながら素敵なカフェスタイルを目指していくことがポイントです。

私たちインターデコハウス秋田がご提供している建物は決して手の届かない住宅ではありません。ただし、建築する土地や建物の仕様などによっては価格総額が高くもなりますし、手頃にもなります。

建物だけの価格を知っても前に進むことができません。家づくりを検討されるのであれば、まずは自分たちの総予算を知ることから始めてみてください。

総予算を知っておけば、土地や建物にかけられる予算も知ることができ、決断しやすくなります。

私たちインターデコハウス秋田(住広ホーム)では家づくりはじめの一歩セミナーを開催しています。家づくりに関して分かりにくい土地探しや住宅ローンについてもいつでも無料でご相談いただけます。

会社の横に住宅展示場もあり、実際に使用する部材などを見ながら相談することが可能です。ぜひ一度無料相談会に来てみてください。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIYテーブルの作り方

DIY初心者向け工具の種類や選び方を解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する