メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

秋田移住のメリット・デメリットは?移住時のやることリスト

秋田の住宅事情
秋田移住のメリット・デメリットは?移住時のやることリスト

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

家づくりを考えた方の中には、今住んでいる街から違う街に引っ越しをして新築を建てようと考えている方もいらっしゃいます。

中には現在他県に住んでいるけど、秋田に移住して家づくりを考えている方もいらっしゃいます。実際に私たちインターデコハウス秋田(住広ホーム)のお客様でもUターン・Iターンのお客様もいらっしゃいます。

ご夫婦どちらかの両親や兄弟が秋田に住んでいるから近くに引っ越す。元々秋田に住んでいたから戻ってくる。秋田に住んでみたくて縁が無いけど移住したい。仕事の転勤で移住する。など移住してくる理由は様々かと思います。

秋田では移住に対して様々な制度を用意しています。今回は秋田移住のメリット・デメリットは?移住時のやることリストをご紹介します。

秋田移住のメリット

秋田へ移住する際のメリット・デメリットはどのような理由で移住を決めたかにもよりますが、メリットが大きくて移住を決める方が多いのではないかと思います。

-土地価格が安い

都市圏からの移住の場合、土地の価格が安いことにメリットを感じると思います。例えば東京都に住んでいた方が秋田に移住してきて、注文住宅を建てようと土地購入から進めるとおそらく東京都内だと売ってないような土地価格なのではと思います。

-自然豊かである

これも都市圏と比べてという話しになりますが、秋田には自然も多く、地産地消の食品も多く安心でのびのびと子育てができるなどのメリットがあります。

-人が密集しすぎない

都市圏に住んでいるとどこに行っても人が多くて疲れてしまったという声を聞くことがあります。元々秋田に住んでいる人からすると都市圏に憧れを抱きますが、都市圏から見ると人が密集しすぎないところもメリットに感じられます。

このように秋田ならではのメリットもありますが、一番は移住する方にとってのメリットが大事です。

秋田移住のデメリット

次に秋田に移住する際のデメリットを以下に挙げてみます。

-買い物をする店や飲食店が少ない

洋服を買いに行くお店は駅前や大型ショッピングセンターに行かないといけません。飲食店も駅前や大町・川反などの飲食店街に行かないと少ないというのは県外から見るとデメリットかもしれません。

秋田に住んでいると当たり前なことが不慣れな県外から来た方にとっては不便に感じることがあるのが、お店や飲食店の少なさかもしれませんね。

-自家用車は必須

どこへ行くにしても自家用車で出かけることがほとんどです。地下鉄はありませんし、JR駅も多くはなく本数も限られます。夫婦でそれぞれ1台の車を持っている家庭も多いため、商業施設の駐車場も広めに作られています。

都心部に住んでいた方からすると車を購入しなければいけないというご家庭もあるかもしれません。

デメリット=不便と思うこともあるかもしれませんが、不便なことでも住んでいると慣れてくるものです。移住を決めている方であれば多少のデメリットは気にしないという方が多いのではないでしょうか。

秋田移住に役立つサイト

秋田には移住に役立つホームページがあります。

秋田県移住・定住総合ポータルサイト “秋田暮らし”はじめの一歩」というサイトです。

秋田県に移住を考えている方に向けたポータルサイトで、非常によくできています。「しごと」「くらし」「住まい」「イベント」「支援制度」とメニューも豊富に情報が掲載されています。

このような秋田移住オンラインツアーというイベント企画があったりもします。また、首都圏の企業向けにリモートワークを秋田でしませんか?というPR活動を行ったりもしています。

また「秋田移住支援金マッチングサイト」というホームページもあります。「東京圏から県内企業へ就業された方に、最大200万円の移住支援金を支給します!」という内容のものです。詳しくはホームページへお問い合わせください。

各道府県にも移住サイトがあります。各道府県の情報は以下のサイトからご確認ください。以下のサイトURLについては2021年8月現在の情報となります。

・北海道:北海道で暮らそう! https://www.kuraso-hokkaido.com/

・青森県:あおもり暮らし http://www.aomori-life.jp/

・岩手県:イーハトー部に入ろう! https://iju.pref.iwate.jp/

・宮城県:みやぎ移住ガイド https://miyagi-ijuguide.jp/

・山形県:やまがた暮らし情報館 https://yamagata-iju.jp/

・福島県:ふくしまぐらし http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/fui/

・新潟県:にいがた暮らし
https://niigatakurashi.com/

・茨城県:Re:BARAKI
https://iju-ibaraki.jp/

・群馬県:はじめまして、暮らしまして、ぐんまな日々
https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

・栃木県:ベリーマッチとちぎ
https://www.tochigi-iju.jp/

・長野県:楽園信州
https://www.rakuen-shinsyu.jp/

・山梨県:やまなし暮らし支援センター
https://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/

・静岡県:ゆとりすと静岡
https://iju.pref.shizuoka.jp/

・岐阜県:ふふふぎふ
https://www.gifu-iju.com/

・石川県:イシカワノオト
https://ishikawa-note.jp/

・福井県:ふくい移住ナビ
https://www.fukui-ijunavi.jp/

・富山県:くらしたい国、富山
https://toyama-teiju.jp/

・愛知県:愛知県交流移住センター
http://www.aichi-kouryu.jp/

・三重県:ええとこやんか三重
https://www.ijyu.pref.mie.lg.jp/

・滋賀県:滋賀ぐらし
https://www.pref.shiga.lg.jp/iju/

・奈良県:Local Life in Nara Okuyamato
https://locallife-okuyamato.jp/

・和歌山県:わかやまLIFE
https://www.wakayamagurashi.jp/

・京都府:今日と明日
https://www.kyoto-iju.jp/

・大阪府:大阪府定住促進の取り組み
https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku/tihousousei_torikumi/teijyusokushin.html

・兵庫県:ひょうごBENTO
http://hyogobento.com/

・鳥取県:鳥取来楽暮
https://furusato2.tori-info.co.jp/iju/

・岡山県:おかやま晴れの国ぐらし
https://www.okayama-iju.jp/

・島根県:​​くらしまねっと
https://www.kurashimanet.jp/

・広島県:広島暮らし
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/

・広島県:HIROBIRO
https://www.hiroshima-hirobiro.jp/

・山口県:住んでみいね!ぶちええ山口
https://www.ymg-uji.jp/

・香川県:かがわ暮らし
https://www.kagawalife.jp/

・徳島県:住んでみんで徳島で!
https://tokushima-iju.jp/

・愛媛県:えひめ移住支援ポータルサイト e移住ネット
https://e-iju.net/

・高知県:高知家で暮らす。
https://kochi-iju.jp/

・福岡県:福がお~かくらし
https://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/

・佐賀県:サガスマイル
https://www.sagasmile.com/

・長崎県:ながさき移住ナビ
https://nagasaki-iju.jp/

・大分県:おおいた暮らし
https://www.iju-oita.jp/

・熊本県:KUMAMOTO LIFE
https://www.kumamoto-life.jp/

・宮崎県:あったか宮崎ひなた暮らし
https://iju.pref.miyazaki.lg.jp/

・鹿児島県:かごしまで暮らす
https://www.kagoshima-iju.jp/

・沖縄県:​​おきなわ島ぐらし
https://okinawa-iju.jp/

このようなポータルサイトや行政のホームページ以外にはやはりSNSでしょう。InstagramやFacebookなどに移住についてのレポートがあがっていることもあります。そのような体験談を参考にするのもよいでしょう。

意外と秋田に住んでいる人は知らない内容が書かれていることがありますので、それも楽しみの一つかもしれません。

秋田移住への支援金はあるの?

秋田へ移住する際の支援金制度があることをご存知ですか?先程ご紹介した「秋田県移住・定住総合ポータルサイト “秋田暮らし”はじめの一歩」というサイトに支援金制度が色々書かれています。

例えば「秋田県内に移住された方に、引越し費用等を最大10万円(※1)助成します!」(https://www.a-iju.jp/p1566)という支援もあります。

支援制度は年度内予算で賄われていますのでその年度の予算上限に到達したら支援が終了ということもあります。また、過去開催されていた支援が現在は開催されていないということもあります。

そのような場合は上記の支援制度を探すという検索窓にキーワードやカテゴリ・市町村名を入れて検索すると、現在募集している支援制度が表示されるようになっています。

秋田県各市町村でおこなっている事業もここで検索することができるので大変便利です。支援制度の支援金は条件などもあるため、家づくりを進めながら都度確認していくと良いでしょう。

必ず使えるというわけではありませんが、秋田県外から移住を考えている方は該当する支援制度がある可能性がありますので一度調べてみてください。

秋田移住を決めたらやることリスト

秋田移住を決めたらやることリストを作成しましょう。

-引っ越し

新居の決定と書類などの準備

引越し業者選定

現在の住居の不動産会社に退去の連絡

水道ガス電気をとめる・新居での開始の連絡

引っ越し後の家ですぐに必要になるものの確認と準備

引っ越し前と後、住民票・免許証など手続き など

-会社・学校

新旧の会社や学校での必要な手続き確認と準備手配

-家や車を買う場合

必要手続きや書類の確認

引き渡しまでのスケジュール確認や調整

移住を決めたら移住先での拠点(家)をどうするか決めなくてはいけません。新築する場合は完成時期を考えて引っ越しの手続きをしなければいけません。

また、転職する場合で住宅購入を検討されている場合は、事前に住宅会社に相談することをおすすめします。住宅ローンを借りる場合は勤続年数も考慮されます。

万が一転職後すぐに家を建てようと思っていて住宅ローン審査に通らなかったということになってしまうと困りますよね。

なので移住前に色々調べておくことがスムーズに移住を進めるためには重要です。そのためにもやることリストを作成しておくことで、忘れてしまうことを防ぎましょう。

まとめ

今回は、「秋田移住のメリット・デメリットは?移住時のやることリスト」という内容をご紹介してきました。

秋田県外から秋田へ移住される方には一度は読んでもらいたい記事です。

私たち秋田県民は使うことのできない支援制度がたくさんあります。使うことがないということは住んでいても知らない制度があります。

住宅に関する制度であれば学んでいますが万が一知らなかった(初めてできた制度)などもある可能性があります。

ぜひこの記事を読んで秋田に移住したいとお考えの方は一度ご連絡いただければと思います。インターデコハウスは全国に店舗がありますので他の店舗のモデルハウスを事前にご覧いただくことも可能です。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIYテーブルの作り方

DIY初心者向け工具の種類や選び方を解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する