メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

ワークスペースを自宅に作ろう!気になる費用はどのくらい?

在宅勤務
ワークスペースを自宅に作ろう!気になる費用はどのくらい?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

在宅勤務が多くなっている方は自宅にワークスペースを作りたくなりませんか?最初のうちは自室やリビングなどで在宅勤務をしていたけど、時間の経過とともに「もっとこうだったらいいのに」と思った方もいたはず。

Amazonや楽天市場などのインターネットショッピングサイトで検索すると在宅勤務で使えるグッズやガジェットが多くありますよね。

ただ、ワークスペースをつくるために既製品の商品を購入するかDIYするかなど迷う人もいるのではないでしょうか。どこに時間とお金をかけて良いものかということも。

今回は、自宅にワークスペースを作る際の気になる費用についてご紹介していきます。

ワークスペースとは

ワークスペースはもともと書斎と呼ばれていて、文書を書いたり、本を読んだりする部屋のことを言いましたが、用途の多様化によりワークスペースと呼ばれるようになりました。

在宅勤務でパソコン業務をする、会社から持ち帰った仕事をする、家計簿をつける、子どもの保育園ノートをつける、趣味をするなどの多様化により、家族の誰かという特定もせず、用途も限定されないスペースのことをいいます。

リビングやダイニングスペースで上記のようなこともできますが、集中して作業をしたいときにはある程度区切られた空間になっている方がいいですよね。

また、在宅勤務が増えている昨今では区切られた空間であることのほうがオンオフの切り替えもしやすく推奨されています。

ワークスペースを自宅に作るメリット

自宅にワークスペースを作るメリットはやはり、「前述したような作業をすることができる」というようなことが挙げられます。また、働き方も多様化してきており、在宅勤務が定着してきている企業や、副業OKな企業も増えていますよね。

メインの仕事は出社して作業をするけど、副業は自宅での作業という方もいるかと思います。パソコンを主に使った仕事の方であれば、パソコンとインターネット環境さえ整っていればどこでも仕事ができる時代になっていますよね。

ワークスペースが自宅にあることで、このような仕事作業をいつでもすることができます。また、仕事以外の趣味の時間やお子さまと一緒に作業をするなど家族と過ごす時間も増えます。

何より、家にいる時間が長くなって家族と一緒にいる時間が今までよりも増えているという中で、オンオフをきちんと自宅で切り替えられるかどうかで、在宅勤務や在宅ワークが成立するかどうかも変わってきますよね。

自宅で仕事や作業をする機会が多い方であれば、ワークスペースを自宅に作るメリットが多く存在すると言えます。

ワークスペースを自宅に作るならどこがおすすめ?

ワークスペースを自宅につくる場合どの空間につくるのがよいでしょうか。もともと新築時の計画でワークスペースを考えている方でも、1つの部屋として準備できない場合はどこかのスペースに設置するということを考えなければいけません。

以前ご紹介した記事と併せてそれぞれの空間にワークスペースをつくる場合について解説します。

リビング

リビングにワークスペースを作ろう!レイアウト例も紹介

リビングにワークスペースをつくるメリットは、家族が一番集まる場所だからこそ「何かをしながら作業ができる」というのがメリットですね。

子どもがリビング学習をしている姿をキッチンで料理をしながら見ることもできます。学校や保育園などの書類もどんどん増えていきますよね。

そのような書類を保管しておくスペースと、書き物をするスペースとしてワークスペースがリビングの一角にあると忘れることも少なくなりそうです。

ダイニング

ダイニングにワークスペースを作って仕事も家事も効率よく!

ダイニングテーブルをワークスペースとして利用していると、食事の準備をするたびにダイニングテーブルの上で作業しているものを片付けなければいけないのがデメリットですよね。

写真のようにダイニングテーブルで使うイスをそのまま使ってワークスペースカウンターを作れば、片付けなければいけないというデメリットから解放されます。

また、ダイニングにワークスペースを作ればリビング学習もできます。

キッチンで料理をしている際に、自分の部屋まで見に来て欲しいと言われてもなかなかすぐには行ってあげることはできませんが、ダイニングのワークスペースで勉強をしていれば、料理をしながら子供の様子を見たり、会話したりすることが可能です。

ワークスペースをダイニングに設置する際には、動線に気をつけながら設置するようにしましょう。キッチンやリビングへの通り道になることがほとんどです。

移動の邪魔にならないようにしなければいけませんよね。どのような作業をするかもどのスペースにワークスペースを設置するかの検討事項になります。

キッチン

キッチンにワークスペースを作って空間を有効活用!

キッチンにワークスペースをつくるメリットは、キッチンに立つことが多い主婦(主夫)の方目線で考えると、料理をしながら作業ができるというメリットがありますよね。

朝ごはんを作って、食べて、片付けて、仕事をして、昼ごはんを作って、食べて、片付けて、仕事をして、夕ご飯を作って、食べて、片付ける。

例えばこのような一日があった場合、キッチンに立っている時間は日中の活動時間の1/3程度になる場合がありますね。

在宅勤務で朝から晩まで集中して仕事をしなければいけないという方には向かないかもしれませんが、料理をしながら◯◯ということが多い方であればピッタリ合う空間です。

また、タブレットやスマートフォンでレシピを見ながら料理をするなんていうこともキッチン空間にワークスペースがあると便利ですね。

レシピの本やタブレットなどを見ながら料理をするときに、調理器具や材料と一緒にレシピを置いておくスペースがなくて苦労したことがある人もいるかと思います。

どのようなことをするかでワークスペースをどの空間に設置するかを検討してみてください。

ワークスペースをリフォーム・リノベーションで作るときの費用は?

ワークスペースをこれからリフォームやリノベーションで作るときの費用ってどのくらいかかるのか気になりますよね。

会社からは在宅勤務を推奨されているけど、自宅がそのような環境になっていないという方も多くいらっしゃると思います。

リフォームやリノベーションというと業者に依頼しなければできないというように感じますが、どのような場所にどの程度のワークスペースを作るかで変わってきます。

そもそもの家の大きさは変えずにスペースをつくるので、用途などを明確にすることがまずは大事です。

デスクを作る場合

ワークスペースで一番重要なのがデスクです。このデスクをどのようなサイズ・色・素材にするかで大きく変わってきます。(ここでは造作する場合のことを解説します)

デスクを造作する場合、リビングやダイニングなどの一角に造作するケースや階段下や階段ホールなどのスペースに造作するケースがあります。

(参考:RoomClip

このような小スペースにワークスペースを作る場合、天板だけだと約5万円〜といった費用感です。これに電源設置・照明器具設置というような工事も発生すると追加で費用が発生します。

収納棚を増やす場合

(参考:RoomClip

このような階段下のデッドスペースをワークスペースとして作ることも可能です。既製品の棚などと合わせることで予算を抑えることも可能です。

こちらのような場合は、デスク・収納棚・電源などの造作工事で約15万円〜という費用感です。使う材料によっても予算は変わってきますのでご相談ください。

電源・照明を増やす場合

(参考:RoomClip

ワークスペースには電源や照明が必要になります。用途が多様化しているワークスペースですので、電源は必須ですよね。また、明るさもパソコン作業をする、宿題をする、読書をするなどの用途で明るさが調整できると便利です。

コンセント設置は1箇所につき約5,000円〜という費用感です。(配線や設置するプレートによって予算は変わります)

電気工事には資格が必要ですので工務店などに依頼するようにしましょう。

大掛かりなリフォームをしてワークスペースを確保する場合は、自宅を建築してくれた住宅会社やリフォーム会社へ相談してみてください。

自分たちで考えていた内容に更に良いアドバイスをしてくれる場合もあります。さらに、DIYで作業をすることも可能かもしれませんが、思ったようにできなかったり、時間ばかりかかってしまったりということもありえます。

参考写真のように、自宅のワークスペースに関してはSNSでたくさんの事例を見ることができます。DIYが苦手な方は、このようなシェアされている写真を参考に工事業者へ相談することをおすすめします。

ワークスペースを自分で用意するときの費用は?

(参考:RoomClip

ワークスペースは自分で用意することもできます。前述のように住宅会社やリフォーム会社に依頼するケースは大掛かりな作業になることが多いですよね。

写真のように、デスク・椅子を用意できればまずはワークスペースとして完成します。その際に気をつけたいことをご紹介します。

デスクは小さすぎない

パソコン作業だけでも意外とデスクスペースはあったほうが便利ですよね。パソコン・スマホ・コーヒーカップ・書類これだけのものを置くだけでも狭いデスクだとすぐにいっぱいになってしまいます。

横幅を広くするか、奥行きを広くするかという選択ができるかと思います。デスクを設置するスペースによりますが、横幅があるデスクか奥行きがあるデスクが良いかを使い勝手も併せて検討してみてください。

(参考:Amazon

こちらの参考写真のデスクは「横幅99cm×奥行50cm×高さ70cm」というサイズです。こちらの商品は1万円程度です。

(参考:Amazon

こちらの商品は「横幅140cm×奥行60cm×高さ70cm」という商品です。このように横幅・奥行きが違う商品が数多く販売されています。値段は1万円程度です。

もちろんデザインも重要なのですが、サイズ感はもっと重要だと思いますので注意して見るようにしましょう。デスクを設置したい場所のスペース的に既製品が入らないというような場合は自作することも検討してみてください。

椅子は疲れにくいものを選ぶ

自宅での仕事は椅子が命!在宅勤務におすすめの椅子の選び方」という記事でもご紹介していますが、椅子の選び方でワークスペースで作業をする際の効率が変わると言えます。

前述しているデスクの高さに合わせられるような高さ調整や、デスクの下に収納できるようなサイズであったりと、椅子の大きさだけでもまた選ぶ種類がたくさんあります。

その中でも、椅子は長時間座ることが想定されるため、長時間座っていても身体に負担のかかりにくい椅子を選ぶと良いでしょう。

ノーブランドものであれば数千円から販売されています。海外ブランドものだと10万円以上の商品もありますが、一度購入するとなかなか買い換えることも少ないかと思うので、お気に入りのものがあれば買ってしまうのも良いですね。

実際に在宅勤務が増えている昨今では、疲れにくい椅子の需要が高まっているようで、10万円前後の椅子が人気のようですよ。

まとめ

今回は、「ワークスペースを自宅に作ろう!気になる費用はどのくらい?」というテーマで解説してきました。ワークスペースを作る際のポイントは、どの場所にどのようなスペースを作るのかという点です。

大改修が必要なリフォームやリノベーションの場合は業者に相談することをおすすめします。既にあるスペースにワークスペースを作る場合は、デスクや椅子を購入することで準備することが可能です。

デスクや椅子を選ぶときのポイントもご紹介しました。デザインだけではなく機能や使い心地などもしっかりと考慮して購入するようにしてください。

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では新築検討中のお客様でワークスペースを設置したいというお客様には使用途などを聞かせていただいた上で、ご提案をさせていただいています。

お気軽にご相談いただければと思います。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一人暮らしの北欧インテリア実例!部屋作りのポイントも紹介

北欧レイアウト・インテリアのコツを解説!初心者でも簡単

北欧の素材・色・柄を使ったワンランク上の北欧風インテリア

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する