メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

仕事部屋のデスクレイアウト例!集中できる環境作り

在宅勤務
仕事部屋のデスクレイアウト例!集中できる環境作り

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

2020年は新型コロナウイルスの影響で在宅ワークを初めて経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。常に在宅ワークという方であれば、自分の家の仕事部屋を作り込んでいらっしゃると思います。

しかし、緊急事態宣言が発令されて急遽在宅ワークになった方であれば、自宅でどうやったら仕事の環境を作れるのかということを考えた時間もありましたよね。

会社に出社しないとそもそも仕事にならないという方ももちろんいらっしゃるかと思います。自宅に仕事部屋を持つ人と持たない人がいます。

ちなみに、私は在宅ワークは一切していません。社員もそれほど多いわけではないため、きちんとデスク間の距離も取れています。

しかし現在、新築で輸入住宅を検討されている方の中には、仕事部屋を作りたいなと思っている方もいらっしゃると思います。

今回は、自宅の仕事部屋のデスクレイアウトや集中できる環境作りについてご紹介していきます。

デスクを置くのに必要なスペースを知ろう

例えば、雑誌(書類)、パソコン、スマホ、マグカップなどを置いてもちょうどいいサイズのデスクがどのくらいのサイズかを考えます。

仕事によってもデスクの大きさは変わってくると思いますが、上記の写真のような事例の場合は奥行き60cm×横幅85cmくらいのデスクスペースです。

書類を見ながらノートパソコンで仕事をする方にとってはこのくらいのスペースでも十分かもしれません。デスクトップパソコンを使用される場合は本体とモニターを置かなければいけないのでこのサイズだと狭いですよね。

また、デスク+イスも必要になります。長時間仕事をするので疲れにくいイスを選びたいですよね。イスを引いても大丈夫なスペースを確保しなければいけません。

こちらも作り付けのデスクの事例です。(インターデコハウス公式 広々LDKの北欧風デザインの家

上部に棚などがあると便利ですよね。近年はスマホであったりパソコンであったりと充電が必要なものが多いのでもちろん電源環境やインターネット環境も必要になりますね。

市販のデスクを設置するにしても、自分がどのような用途で使用するのか、デスクスペースでどのくらいの時間過ごすのかなどを考慮した仕事部屋作りをしなければいけないですね。

それによって必要なスペースというのが変わってきますので設計プラン段階で相談をするようにしてみましょう。

デスクレイアウトを考えるときのポイント

(インターデコハウス公式 色使いが可愛いおうち

デスクレイアウトを考えるときのポイントとしてまず考えておくことはオープンスペースなのか個室なのかです。

個室が必ず欲しいという方もいますし、オープンスペースでカウンタースペースがあればいいという方もいますし、寝室にデスクを配置できればよいという方もいるでしょう。

リビングテーブルで十分という方も中にはいますよね。

個室が必要という場合は、間取りを考える段階でどのくらいの大きさにしなければいけないのか、音なども考えると子ども部屋の隣で大丈夫かなどの検討が必要になります。

例えば、上記の写真の事例でいうと窓際にカウンターを作りつけています。サイドには可動式の棚があるので書類や書籍などを保管しておくことが可能ですね。

また、引き出しやプリンターなどが必要な場合でも置くスペースが取られています。足元にパネルヒーターがあるのも嬉しいですよね。

実は在宅ワークをしていると足元が冷えてしまうというのも経験がある方はいるのではないでしょうか。小型の暖房機を購入して使っている方もいると思います。

こちらの事例のように、自分が在宅ワークをする際に必要なものがきちんと収納・配置出来るかということがポイントになりますね。

デスクレイアウトを考えるときの注意点

(インターデコハウス公式 タイル、照明、カラーリングにこだわったヴィンテージスタイルの家

デスクレイアウトを考えるときの注意点ですが、オープンスペースでも個室でも作り付けのカウンターでも照明や電源などは新築時に検討しておくことをおすすめします。

2口コンセントが1箇所で良いのか、4口コンセントが必要なのか。2口コンセントを2箇所必要なのか取り付け位置はどこがスマートになるのかなど検討してはいかがでしょうか。

せっかくの新築輸入住宅でのスペースですので、延長コードで配線がぐちゃぐちゃとならないようにしたいですよね。

イスもキャスター付なのかどうかで床材を選ぶポイントになります。無垢材の床材の場合は傷つきやすいという特性もあるので気になる方はデスクレイアウトを検討する際に床材も一緒に検討してみてください。

収納棚も棚板の高さが変えられるようにしておくと便利ですよね。このように、仕事部屋のデスクレイアウトを考える際には、新築輸入住宅だからこそ検討できるポイントがあります。

既存住宅でのデスクレイアウトを検討するときよりももうちょっとだけ深く検討することができるので、ぜひご自分がどのようなスタイルで仕事をしたいかを考えて検討するようにしましょう。

おすすめのデスクレイアウト実例

インターデコハウスの事例で多いのが作り付けカウンターを作って軽作業をするスペースを設ける事例です。その他、寝室にデスクを置いたり個室の書斎スペースをつくる方もいますが、誰か一人の仕事スペースとしてカウンターをつくるのではなく、家族みんなが自由に使えるようにつくる事例が多いです。

少し事例を見てみましょう。

 -1~2畳

(インターデコハウス公式 アンティークな風合いがよく似合う憧れのおうち

こちらの事例は部屋と部屋の間に設けたデスクスペースです。空間の広さは約2畳程度です。仕事をしたり、読書をしたり裁縫などもできますよね。

インターデコハウスのお客様のデスクレイアウトで割と多い使い方です。多目的に使用できるようにする方が多くいらっしゃいます。

(インターデコハウス公式 多目的に使える2階の5.2帖のファミリールームのあるおうち

階段で2階へ上がった空間にファミリースペースをつくるお客様も多くいらっしゃいます。ファミリースペースの大きさは様々で4〜6畳くらいの広さを取る方が多くいます。

ファミリースペースは様々な使い方ができますが、このように一角にカウンターを設けて多目的に使えるようにする方も多くいらっしゃいますね。

壁際に作ることが多いのですが、窓があり外を見ることが出来るというのは気分転換にもなるので在宅ワークをする際には良いとされているのです。

小窓や照明も可愛らしくて自分らしい作業が可能になるスペースです。

(インターデコハウス公式 多目的に使える2階の5.2帖のファミリールームのあるおうち

こちらの事例もファミリースペースにカウンターを設置しています。ファミリースペースですが、多目的に使用できるように本棚も作りつけで設置されています。

前述もしていますが、このように本棚があると書類や書籍を収納しておくことが出来るので便利ですよね。くれぐれも漫画をたくさん並べて仕事の支障にならないようにしたいところですね。

(インターデコハウス公式 猫ものびのび住み心地抜群、かわいい大屋根の家

少し前までは「書斎=男性の仕事部屋」という考え方が多かったですが、今では共働き家庭も多く男性も女性も在宅ワークができるようにスペースを確保するというご家族もいらっしゃいます。

こちらの事例のようにキッチンの横にデスクスペースがあるというのも便利ですよね。ちょっとした書物もできますし、お子さんの保育園の連絡帳を書いたりということも料理の合間にすることもできます。

もちろん、旦那さんが料理をして横で奥さんが仕事をする。お母さんが料理をしている隣でお子さんが勉強をする。というような使い方もできるレイアウトです。

 -4~6畳(個室)

職業柄個室じゃなければいけないという方や、間取りに余裕がある場合などはこのように個室の仕事部屋をつくるのも憧れますよね。

ベッドのある居室にデスクを設置することも可能ですが、オンオフの切り替えが難しくなってしまうことがあるので、集中した環境を作りたい場合はこのように個室の空間をつくることをオススメします。

個室になっているので、オンライン会議や電話会議なども周りを気にせずにすることができます。コロナ禍の現在では、大学生の就職活動の面接などもオンラインで行われるようなので、このような空間が家にあると利用頻度があがるかもしれませんね。

コロナ禍での在宅ワークではオンオフの切り替えが難しかったというアンケート結果が出ていますので、今後家づくりを検討している方はこのようなことまでじっくりと考えてみて下さい。

こちらの事例も個室空間ですが、デスクは作りつけで本棚も作りつけです。部屋の角のスペースも有効活用できるようなカウンターです。

パソコンのモニターを角に置くことでキーボードスペースや作業スペースも確保できますよね。自分のおうちなのでオンオフを切り替えることは必要ですが、ちょっとおしゃれな空間で仕事しているというのも効率がよくなりそうですね。

まとめ

今回は、「仕事部屋のデスクレイアウト例!集中できる環境作り」という内容をご紹介してきました。仕事部屋のデスクレイアウトや集中できる環境をつくるということは、在宅ワークをする方にとっては家づくりの目的の一つでもあるかと思います。

家づくりの目的の一つになるということは、どんな環境を作りたいかということをより明確にして間取りプランを考えていかなければいけません。

冒頭でお伝えした、電源や照明なども含めて環境作りはどんな仕事をしているかで変わってきますよね。自分に合った環境を新築の輸入住宅で叶えられるように要望をまとめて伝えるようにしてみて下さい。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

ウッドデッキを長持ちさせるためのお掃除ポイントとは

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIYテーブルの作り方

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する