メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

輸入住宅のガーデニングにぴったりなデザインや植物とは?

輸入住宅
輸入住宅のガーデニングにぴったりなデザインや植物とは?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

新築一戸建てで輸入住宅を建築した方で、今まではアパートやマンション住まいだったからガーデニングといえば、ベランダにプランターを置く程度しか出来なかった。

今までは全く興味すらなかった。だけど新築をしたらガーデニングに興味が出てきたというお客様はいらっしゃいます。

敷地内に小さなガーデニングコーナーをDIYして、簡単な植物から育て始めてどんどんガーデニングをすることが楽しくなっていった。というようなお客様もいらっしゃいます。

過去にもいくつかガーデニングや外構についてお伝えしている記事もあるので併せて読んでみてほしいのですが、今回は輸入住宅にぴったりのガーデニングデザインや植物をご紹介しつつ、ガーデニングの楽しみ方をお伝えできればと思います。

過去の記事はこちらよりご覧いただけます。

マイホームだからこそ楽しめる外構(庭)の作り方

輸入住宅に合う外構のデザインとは

北欧風ガーデニングは初心者でも可能!素敵なお庭にするコツ

輸入住宅に合うガーデニングとはどんなものか

せっかく建築した輸入住宅なので、自分たちの家に合うガーデニングをしたいですよね。SNSなどでガーデニングを公開している人の情報を参考にしたりするのが今は一番情報が多くて良いかもしれませんね。

しかし、実際に自分の家のガーデニングをしていこうとなると、SNSの情報だけでは足りず実際にホームセンターへ足を運んでみたりもすることになります。

ホームセンターのガーデニングコーナーで必ず「何を買ったらうちに合うんだろう」という疑問を持つ人が多いのではないでしょうか。

住宅会社のホームページやSNSに掲載されているような完成されているガーデニングをいきなり真似することも難しいですよね。

1回で完成させようとは思わずに、少しずつ小物や植物を増やしていくという考えを持っていると良いでしょう。

もちろんプロの業者に依頼をするという手段もありますが、ここでは自分たちでガーデニングを楽しみながらつくっていくことを前提にお伝えします。

・植えっぱなしOKのおすすめ植物(多年草)

【シュウメイギク】

シュウメイギクはキンポウゲ科の植物で、漢字では「秋明菊」と書きます。花色は白とピンクがあり、夏から秋にかけて花を咲かせる多年草です。

シュウメイギクは基本的に約半日は陰っている環境を好みます。特に夏場の強い直射日光が長時間当たるような場所は避けることが必要です。

また、地植えの場合は半日陰でじめっとした感じの場所であれば水やりは必要ありません。鉢の場合は、直射日光が当たらない風通しの良い日陰で、養生しながら早朝か夕方に水を与えるようにしましょう。

植えっぱなしで良いという点や水やりなどのメンテナンスも頻繁にしなくてよいことから初心者に向いている植物です。

【マーガレット】

マーガレットはほとんどの方が知っているのではないでしょうか。キク科の植物で、晩秋から春にかけて長期間美しい花を咲かせます。

花色は白、ピンク、黄色、薄いオレンジ、赤など色鮮やかな種類があります。また、一重咲き、八重咲き、ポンポン咲きなど様々な種類があることで有名ですね。

マーガレットは水分が乾燥気味を好みます。日々の水やりは過度にならないように注意が必要です。土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりをする程度で十分です。

マーガレットは日当たりのよい場所を好むので地植えにする場合は、日当たりがよく風の当たりにくく、水はけのよい土に植えると良いとされています。

・植えっぱなしOKのおすすめ植物(ハーブ)

【ローズマリー】

ローズマリーはシソ科のハーブで、秋から春にかけて淡い青色の花を咲かせます。香りが強く、食用から化粧品まで幅広く使われます。抗酸化作用を持ち「若返りのハーブ」とも呼ばれています。

ローズマリーは暑さにも寒さにも強いのが特徴です。耐寒性に関しては、品種によって若干違うので地域にあった品種を選定するとよいでしょう。

日当たりがよく、乾燥した場所を好み風通しの良い場所を好むので、湿気った場所は苦手な植物です。乾燥した場所を好むため、水やりもほぼ不要ですし、肥料なども不要な品種が多いです。

そのため、育てやすく収穫すると料理などにも活用できるのでガーデニングをする際にはおすすめの植物です。

・取り入れたいガーデニンググッズとは

ガーデニングをする際に取り入れたいグッズとしては、土入れや園芸ハサミ、ジョウロなど基本的なグッズは必ず必要になります。

ここでポイントなのは、自分が気に入ったデザインのものを用意することです。ホームセンターにもおしゃれなものは販売されていますが、ネットショッピングサイトなどで検索すると、わくわくするようなおしゃれなものが多数販売されています。

ガーデニンググッズは植物と一緒に置いても絵になって、見せる収納をしても絵になるものが良いですよね。

まずはこのようなものを入手してみてはいかがでしょうか。例えばamazonで「ガーデニング じょうろ」と検索すると、20,000点以上の商品が出てきます。

このように、インターネットショッピングを利用して最初に必要なものを揃えると、すぐに飽きるということもないと思うのでおすすめです。好きなものに囲まれて暮らしたいですもんね。

輸入住宅のガーデニングのポイントとは

見てくださいこのおうち。平屋のインターデコハウスの建物にとても合うガーデニングですよね。

何度見ても合っていますよね。素敵なおうちです。輸入住宅のガーデニングのポイントは自分の家に合うガーデニングデザインができるかどうか。がポイントになります。

頑張ってやってみたけど、長続きしないで放置されているというようなガーデニングはしっかりとやめるならやめたほうが見た目も良いですし、虫などが発生するリスクも軽減できます。

この事例のように広大な土地があれば色々できることもありますが、実際にはなかなかこのように広い敷地で輸入住宅を建築することも難しいですよね。

このような場合は、まず寄せ植えなどから始めてみてはいかがでしょうか。Instagramで「#寄せ植え #寄せ植え初心者」などと検索してみると、大きいものから小さいものまでたくさんの事例が投稿されています。

大掛かりにやってみるのも良いですが、自分の家に合うカラーで寄せ植えをしてみてそれをどんどん増やしていくというのも楽しみながらガーデニングを始めるコツかもしれませんのでぜひ挑戦してみてください。

輸入住宅のガーデニングにぴったりなデザイン

写真でご覧いただいたように、おしゃれな外観の輸入住宅だからこそガーデニングとの相性はとても良いと言えます。

ただ、ガーデニングと言っても季節の花を楽しむイングリッシュガーデンから、シンボルツリーのあるガーデン、野菜やハーブなど実りを楽しむガーデン、和風テイストのガーデンなど様々な雰囲気、楽しみ方があります。

家づくりと考え方は同じで、どのような庭でどのように楽しみたいかをイメージしておくことはとても大切です。何をどこに置くかなどプランニングしたり、必要なものを準備していく上で、それがベースとなっていくからです。

先ほど挙げたイングリッシュガーデンは、気取らない雰囲気で自然美を活かしたガーデンスタイルです。輸入住宅では、外壁がレンガの英国風デザインや三角屋根の塗り壁の家などによく合います。

ガーデニングで使う雑貨もテラコッタタイルや木などの自然素材を選ぶと雰囲気のある庭に仕上がります。ある程度広さがあるのであれば、かわいいベンチを置いたり、パーゴラにつる系の植物を這わせてみると豪華な印象になります。

華やかさよりもナチュラルテイストを好まれる方には、新緑や紅葉など四季の移ろいを楽しめるナチュラルガーデンがおすすめですよ。彩りを加えるのであれば、白や黄色などの細かい花を咲かせる山野草を選ばれると良いでしょう。

ナチュラルガーデンはどのような外観にもなじみやすいので、デザインを選ばずに合わせやすいのですが、なかでも北欧デザインの家とは相性抜群です。

と言いますのも、冒頭の過去記事欄でご紹介した『北欧の風薫る庭を作る、リラックス出来ておしゃれなガーデニング』の中にも書いてあるように、いかにも手を加えて整えているように見せるよりも、“植物が本来の姿で自然に自生しているように見せる”というのが北欧的な考え方であり、北欧風ガーデニングのポイントなのです。

一方、北欧デザインの家もやはり、自然との調和という点は重要な特徴の一つと捉えていますから、共通した思想デザインで作られたものとして空間的な統一感が生まれるのは当然と言えるでしょう。

フレンチシャビ―ガーデンは白を基調とした中に、あえてサビ感のある小物を合わせて、経年美を感じさせる古風なニュアンスを取り入れたガーデンスタイルです。このような雰囲気のある庭は塗り壁の外壁に良く合います。インターデコハウスでは「プロヴァンス」「レコルト」「アルル」などと相性が良いですよ。

輸入住宅のガーデニング例を紹介

インターデコハウスのガーデニング事例をご紹介していきます。インターデコハウスのオーナー様は家の見た目も重要視される方が多く、玄関周りや庭などをきちんと手入れされている方が多くいらっしゃいます。

引っ越しをして住み始めるまでは全く興味がなかったけど、少しずつ始めたガーデニングが今では趣味になったというお客様もいらっしゃいます。

玄関横にガーデニングをしています。ちょっとした小物がアクセントになっていて大変きれいに手入れがされています。

こちらのおうちのように、隣接する住宅がある場合はきちんと手入れがされているととても見栄えがして良いですよね。

こちらの事例は玄関アプローチにインターロッキング(レンガ)を敷いて、植栽をできるスペースを確保しています。

季節ごとの草花を植えて楽しんだりすることもできます。お子様と一緒に寄せ植えをして楽しむことも出来ますね。

インターデコハウス公式サイトには更にインターデコハウスの外観写真が事例として掲載されています。参考になるガーデニングの写真もあるかもしれませんのでぜひ見てみてください。

インターデコハウス公式サイトはこちら

ガーデニングを楽しむために建築時に気をつけること

輸入住宅でガーデニングを楽しむ際に建築時に気を付けなければいけないこともあります。

例えば、上記2枚の画像を見比べていただくと、上の写真は予め植栽をするためのスペースを確保して建築をしています。

下の写真はアスファルトを敷いていない部分もありますが、上の写真のように予め準備をしているスペースはありません。

シンボルツリーなどを植えることを考えている場合は、設計の段階から要望として出しておくようにしましょう。その要望によって、外構工事のプランが変わってきますし、予算も変わってきます。

家が完成してどのようなガーデニングをやってみたいか、今はどのようなガーデニングに興味があるのかなどを営業マンや設計スタッフに伝えるようにしてみてください。

自分たちの家にあったガーデニングなどを教えてくれるはずです。

まとめ

今回は、「輸入住宅のガーデニングにぴったりなデザインや植物とは?」という内容をご紹介してきました。輸入住宅ならではのガーデニングを楽しむポイントとしては、自分の家に合う植栽を選んだり、お気に入りのガーデニンググッズを揃えるということも含まれます。

輸入住宅はまず見た目が印象的で可愛いと言われることが多くあります。その分、ガーデニンググッズも可愛いものが良いですよね。

そして、比較的初心者でも育てやすい植物を選んでいくことや、それらを寄せ植えにして楽しんでみるというようなこともできると思います。

まずは自分たちが楽しめるガーデニングでなければいけないので、わくわくするようなガーデニングライフを輸入住宅で送ることができると良いですよね。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIYテーブルの作り方

DIY初心者向け工具の種類や選び方を解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する