メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

北欧風ガーデニングは初心者でも可能!素敵なお庭にするコツ

北欧
北欧風ガーデニングは初心者でも可能!素敵なお庭にするコツ

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

新築住宅を購入したらガーデニングも同時にきれいにしたいという方が多くいらっしゃいます。今回は北欧住宅に合うガーデニングについてをお伝えしていきます。

最近では、「ナチュラルガーデニング」や「ナチュラルガーデン」というキーワードも多く見受けられますよね。Instagramでも「#ナチュラルガーデニング」とうハッシュタグの投稿が約16,000件ありました。

現在注目されている北欧住宅に合うガーデニングについてお伝えしていきます。

ガーデニングとは

そもそもガーデニングとはどのようなことを意味するかご存知でしょうか。ガーデニングという言葉を調べると「自分が所有する庭やベランダで草花を植栽したり柵や石畳で装飾したりすることで庭造りを楽しむこと」と出てきます。

このことからも、規模の大きさに関係なく自分の庭で庭造りを楽しめれば小さな花壇に好きな花を植えたり、自分で柵を作ってみたり、枕木を置いてみたりと人それぞれ楽しみ方は自由なのです。

このような寄せ植えは、小さなお子様も一緒にお手伝いすることができますよね。賃貸住宅のときには叶わなかったお子様と一緒にガーデニングをするということも新築住宅であれば自分の庭をもつことが可能ですので、一緒にできちゃいますね。

ナチュラルガーデニングとは

ナチュラルガーデニングとは、言葉の通りで「自然」「天然」「誇張がない」ガーデニングのことをいいます。よって、特別なことはせずに、自然と調和する植物の自然の姿と成長を活かした庭造りのことです。

北欧デザインの特徴の一つに自然との調和が挙げられます。作られた美しさではなく、自然環境と調和する美しさこそが北欧デザインです。

このようにナチュラルガーデニングとは、北欧の考え方である自然を活かした調和性の高い庭造りのことをいいます。

北欧風のガーデニングを作る前に考えること

北欧風ガーデニングを作る前に事前に考えておかなければいけないことがあります。

①理想のガーデニングのイメージをまとめる

ガーデニングといっても自分の家の外観デザインや土地の形状によってもできることが変わってきますよね。更にいうと、自分で最初から作れるのか、業者さんに依頼してある程度作ってもらうのか・・・

おそらく、ガーデニングの本を読んだり街を歩いていて見かける「素敵だな」と思うものが自分の理想に近いのかもしれませんよね。

色鮮やかな花をたくさん植えたいのか。

グリーンを多めに植えたいのか。

ハーブや野菜など食べられる植物も植えたいのか。

囲いはどんなデザインが良いのか。

家づくりのときと同じですよね。簡単にできそうで奥が深いのがガーデニングです。自分のイメージをまずはまとめることから始めましょう。

②ガーデニングをする場所を決める

①で理想のガーデニングイメージを決めましょうとお伝えしましたが、次にどの場所にガーデニングをするか決めなければいけません。

植物を育てるので方角なども気にしないといけないですよね。できるだけ日当たりが良くて風通しが良い場所が良いですよね。もちろん何を植えるかにもよります。

せっかく植えて育てたのに日が当たらなくて枯れてしまった。などとならないようにしたいですよね。

③必要なものをピックアップする

イメージや植える場所が決まったらどんなものを購入して揃えればよいか考えましょう。おそらく土から準備する方が多いのかなと思います。

春先だとホームセンターなどにはガーデニングコーナーが特設されはじめていますので不明点などがあれば専門家に相談するのも良いでしょう。

インターネットや本でも調べることが出来ますが、地域によっては育て方などが違ったり、地域によっては欲しい植物が手に入りにくかったりもします。もちろん季節的な違いもあったりします。

そして、囲いの材料なども揃えなければいけませんのでスケッチなどをしてレンガや木枠がどのくらい必要になるのか、プランターがどのくらいの大きさのものが何個必要になるのかなども事前に書き出しておく必要があります。

頭の中のイメージだけでいざホームセンターに行っても迷うだけ迷って購入出来なかったり、サイズを間違ってしまうなんてこともあるので注意が必要です。

北欧風ガーデニングのポイント

北欧風のガーデニングをする時のポイントは、日本古来の庭造りとは違い植物をきれいに切り揃えて、左右対称に並べるのではなく、植物が本来の姿を維持できるようにすることです。

ただし、手入れをせずにただ植えておくだけではありません。あくまでも自然に自生しているように見せる演出を施すのが北欧風ガーデニングのポイントです。

草花も整然と植えるのではなく、多品種を合わせて自生しているように見せます。小学校の頃花壇に花を植えたように整然と植えるのとは違うということです。

植物の特徴を知り、高低差をつけたり開花時期などをきちんと計算して植えることができると季節によって様々な表情を見せてくれるので良いでしょう。

日本でも地域によって草花の開花時期は違いますし、日照条件などによっても成長のスピードが違います。また、好きな草花がある方はもちろんそれを植えても良いです。

ただ、やはり一番のポイントは常にきれいに見える状態を維持するということです。もちろん雑草が生えてきたら抜いてあげないといけませんし、水やりもきちんとしなければいけませんよね。

植物は自然のままを演出

北欧風のガーデニングは寄せ植えにも相性が良いと言われています。北欧風のガーデニングでおすすめなのはハーブや多肉植物の寄せ植えです。

数種類のハーブを寄せ植えすることで、料理やお茶・アロマなどにも利用することが可能ですよね。自分で育てたハーブを使った料理やお茶を食卓に出すなんて素敵な生活ですね。

ガーデニングは少しずつ時間と手間をかけて自分の理想の北欧の雰囲気につくりあげていくのが良いでしょう。一気にあれもこれも。とやるのは初心者には大変です。

植物も出来る限り自然と自生しているように植えることを心がけましょう。そうすることで北欧の自然の森の雰囲気をイメージするつくりにすることもできます。

枕木で自然に調和する風合いを楽しむ

北欧風ガーデニングに欠かせないのが、自由に表現が可能な枕木です。このように枕木を使って道を作ることも可能ですし、花壇の枠に利用することも可能です。

こんな風に自由にレイアウトすることもできますよね。枕木をつかってこのように植栽をするのもガーデニングを楽しむポイントの一つです。

枕木の使い方は地面に置くだけではありません。

枕木を立てて高さを変えて、柵を作ることもできます。家全体を囲うのではなく、表札やポスト、照明をつけても良いですよね。

このような感じで枕木にはいくつもの使い方があります。それでいて、古木なので自然に調和する風合いを楽しむことができます。長さや厚みが違うのも枕木の風合いです。

枕木を使うことで自然と、「木」が敷地内で目につくようになりますしシンボルにもなります。メンテナンスもしなければいけませんが、植物と枕木を使うことで北欧風のガーデニングをすることができますね。

オススメの植物紹介

北欧風ガーデニングにおすすめな植物をいくつかご紹介しましょう。玄関前に植えるシンボルツリーとして良く使われる植木やハーブをご紹介します。

シンボルツリーとは

建物の門の周りや、玄関前に植える1本の木のことを言います。昔は門の周りに松などを植える習慣がありました。その頃は盛大に植えていましたが現在は建物とのバランスを考えた植栽となっています。

シンボルツリーは若い木を植えますので、年々成長していきます。家の歴史と同じ年数を重ねていきますので、自分たちにゆかりのある植木を植えたり季節で楽しめる木を植えます。

ハーブとは

ハーブがガーデニングに向いている理由として、手間のかかる手入れがあまり必要ではないという点が挙げられます。

日当たりは重要なポイントになってくるものが多いですが、1日中日光が当たっていなくても問題ありません。豪雪地帯を除けば、寒さに強いハーブもあります。

また、成長したハーブを収穫して、料理やお茶などに利用することもできるため、楽しみながら育てることが可能です。

オススメの植物1:オリーブ

洋風のシンボルツリーとしては有名な植木だと思います。特徴としては、乾燥しにくく虫もつきにくいため育てやすいです。

また、日光が当たりすぎる場所へ影をつくりたいときなどにも用いられます。ただ、大きく成長する植木ですので周囲にはあまり他の植木がないことが条件となります。

オススメの植物2:シマトネリコ

近年人気のある植木の1つです。生育力が強いため最低でも3〜4mの高さになることが想定された場所に植えなければいけません。背の高い柔らかなイメージのシンボルツリーです。

オススメの植物3:ローズマリー

化粧品などのさわやかな匂いとして有名ですよね。写真のように花が咲く時期にはきれいな花を咲かせますので、楽しみが更に増える植物の一つです。

肉料理や魚料理の香り付けや、入浴剤や衣服の防虫剤としても利用することができる万能なハーブです。ローズマリーはハーブの中では高さがある植物です。

いくつかのハーブを一緒に植える際は、一番うしろに植えるなどが必要になります。背の高いローズマリーを後ろにおくことで全体のバランスをうまくとることができます。

オススメグッズ紹介

ガーデニングに必要な道具は上記の写真のような道具一式があると便利です。ただし、北欧風ガーデニングを楽しむのであれば、それぞれの道具のデザインなどにもこだわりたいですよね。

同じスコップでも100円で買うものと、柄の部分がおしゃれなデザインになっている1000円のものを買うのとでは、雰囲気や気持ちがかわりますよね。

水やりにつかうジョウロもブリキ製の道具を揃えたりすると、お似合いの道具になりますね。プラスチック製の無機質なものよりもデザインされている方が、そのまま放置していても絵になります。

玄関先などでたまに見かけるのがこのように長靴を鉢植えにしているケースがあります。全体と調和したデザインになっていればこのようなデザインもとてもおしゃれであるとおもいます。

アンティークレンガ

角がとれたようなアンティークレンガもランダムに敷き詰めると良い味わいがでます。レンガ同士の隙間にはこのようにグリーンを植えてもよいし、小石を敷き詰めても良いし、道路から玄関までのアプローチとしてアンティークレンガを敷き詰めるのも良いですよね。

植木鉢

ホームセンターで売っている植木鉢だけを使用するのではなく、木箱やブリキのバケツなど置いておくだけでも絵になるようなものを植木鉢の代わりにするのも北欧風ガーデニングをするには良いでしょう。ホームセンターだけではなく、古道具店やアンティーク家具を取り扱っているようなお店に意外と良い商品が入荷されることがあります。

また、InstagramなどのSNSでも工夫をした植木鉢をアップしている方がたくさんいるので併せて参考にしてみてください。

石畳

枕木やアンティークレンガを敷き詰めるのも良いですが、このような石畳を敷き詰めるのも良いですね。ランダムに敷き詰めて石畳の脇にハーブなどを植える。あまり多くのインターデコハウスのお客様がやっているわけではありませんが、ガーデニングを楽しむならこのようなこともDIYで行えたら楽しいかもしれませんね。

直線的ではなく、このように曲線をつくりながらアプローチをつくるとより雰囲気が出て良いですよ。地域に合う植物を選ぶようにすると良いかもしれませんね。地域に合わないとすぐに枯れてしまうこともあります。植物を購入する店舗のスタッフさんによく聞いてから購入するようにしましょう。

雑貨・小物

ちょっとした置物や飾りなど、ガーデニンググッズコーナーで販売しているものや雑貨店などで見つけたものを一緒に飾るとより楽しい雰囲気になりますね。季節ごとに雑貨や小物を入れ替えたりする楽しさも増えます。

ポストなどもリースを一緒に飾ってあるだけで植栽の中に溶け込んでいますよね。このように、自然に見せることができると近所からの評判もよくなります。

このようなブリキのガーデニンググッズなどを使用して玄関先に置いておくのも良いでしょう。ただし、全体のイメージが統一できなければ素敵なガーデニングとは呼べません。全体のコーディネートを楽しむように、出来る限りガーデニングデザインも統一するようにしましょう。

まとめ

今回は、北欧風ガーデニングについてお伝えしてきました。北欧風ガーデニングをするポイントとしていくつかおすすめの植物などもご紹介いたしました。

北欧風ガーデニングをするための重要な点としては、きちんと維持管理をすることです。その上で、シンボルツリーとなる植木や草花・ハーブなどをセレクトしてください。

植物が自然な姿を演出することが北欧風ガーデニングのポイントです。手入れがされていない本当に自然の状態であれば、ガーデニングとは呼べません。

私たちインターデコハウスでは、ガーデニングも含めて住宅に関係することであれば、どんな質問にもお答えさせていただいています。

北欧のライフスタイルを取り入れた新築住宅をお考えの方は是非インターデコハウスにお問い合わせください。

新築住宅を建築したいけどまず何から始めたら良いかわからない。という方はぜひお気軽にご連絡いただければと思います。

住宅のデザインについてだけではなく、住宅ローンのことや土地探しのことなど住宅に関わることの全てをお答えいたします。

秋田市八橋にある事務所には併設した住宅展示場があります。外観は北欧デザインの輸入住宅で来場されるお客様からはご好評をいただいております。

是非一度、八橋展示場にも遊びに来てください。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

注文住宅取得時にかかる不動産取得税と軽減措置について

注文住宅のスケジュールとは?

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一人暮らしの北欧インテリア実例!部屋作りのポイントも紹介

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する