メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

契約時期と入居開始時期によって変わる住宅ローン減税

注文住宅
契約時期と入居開始時期によって変わる住宅ローン減税

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

現行制度の住宅ローン減税は2020年末(令和2年末)までは減税期間が13年、2021年以降は減税期間が10年となっていました。

しかし、コロナウイルスの影響を受けて1年延長され、さらに2020年12月の「令和3年度税制改正大綱」で減税期間13年が2022年末(令和4年末)まで延長されることになったのです。

住宅ローン減税が13年となる契約期限を超えてしまって「もうちょっと早く契約しておけばよかった」と思った方もいたのではないでしょうか。

今回は、さらに延長となった住宅ローン減税の対象条件として重要なポイントである「契約時期」「入居開始時期」についてご説明していきます。

なお、インターデコハウス秋田(住広ホーム)のオーナー様で自分たちはどうなのか?とわからない方はいつもどおりお気軽にご連絡いただければと思います。

住宅ローン減税とは

住宅ローン減税制度について簡単におさらいしていきましょう。住宅ローン減税(控除)制度(正式名称「住宅借入金等特別控除」)とは住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、住宅取得者の金利負担の軽減を図るための制度です。

毎年末(12月末)時点の住宅ローン残高または住宅の取得対価のうちどちらかの少ない方の金額の1%が10年間に渡り所得税の額から控除されます。(住宅の取得対価の計算においてはすまい給付金などの額は控除されます)

所得税から控除しきれない場合には、住民税からも一部控除されます。

消費税率が8%の時代は上記の10年間の控除のみでしたが、消費税率が10%に引き上げられた際に軽減措置制度として控除期間が3年間延長され合計13年間控除を受けることが可能になりました。

延長期間の3年分に関しては計算式が異なり以下のどちらかになります。

①住宅ローン残高又は住宅の取得対価(上限4,000万円)のうちいずれか少ない方の金額の1%

②建物の取得価格(上限4,000万円)の2%÷3

詳しい計算方法や自分自身の住宅ローン減税について詳しく聞きたい方はご相談ください。

住宅ローン減税の申請方法

住宅ローン減税の条件や申請方法・申請に必要な書類などはこちらの記事に詳しく書いていますのでこちらも併せてお読み下さい。

▼参考記事

住宅ローン控除って何?適用の条件から具体的な申請方法まで教えます

契約時期と入居開始時期によって変わる住宅ローン減税

※新築住宅の場合

<2020年(令和2年)9月30日までの契約>

既に過去のことにはなっていますが、2020年(令和2年)9月までに請負契約を交わしている方は殆どの方が住宅ローン減税を13年受けることが可能です。

請負契約:2020年(令和2年)9月30日まで
入居開始時期:2019年(令和元年)10月1日〜2020年(令和2年)12月31日まで入居開始

の場合において住宅ローン減税が13年でした。さらに新型コロナウイルスの感染拡大防止のために入居開始時期が上記の時期を過ぎてしまったという場合、書面による申請をすることで1年延長の措置が取ることができ、2021年(令和3年)12月31日までの入居で13年の住宅ローン減税を受けることが可能でした。

上記の場合でも入居開始時期が2022年(令和4年)1月1日以降になってしまう場合は住宅ローン減税期間は10年となってしまいます。

<2020年(令和2年)10月1日〜2021年(令和3年)9月30日までの契約>

新型コロナウイルスの影響が続いている中、住宅ローン減税も延期されるのではと噂されていましたが、2020年12月に再度延長されることが決定しました。内容は以下の通りです。

請負契約:2020年(令和2年)10月1日〜2021年(令和3年)9月30日までの契約
入居開始時期:2021年(令和3年)1月1日〜2022年(令和4年)12月31日まで入居開始

上記の契約時期と入居開始時期の場合は住宅ローン減税を13年受けることが可能になりました。実質さらに1年間延長になったのです。

さらに1年間延長になりましたが、住宅購入希望の方は新型コロナウイルスの影響もあり増えています。自宅で過ごすことが長くなった影響が大きいと思われます。

その結果、例年よりも「土地がない」という状況も続いています。自分たちが希望する土地が出てきたときに決断できるように資金計画などは早めに行い自分たちの土地にかけられる費用・建物にかけられる費用を知っておく必要があります。

さらに、住宅会社はこのように住宅を購入検討する方が増えてきているため、工事自体も通常よりも工期が長くなっている場合もあります。

今から家づくりをお考えの方は契約時期ももちろんそうですが、住宅ローン減税13年を受けられる契約期間に契約をしたとしても入居開始時期までに間に合うかどうかも住宅会社に確認しておくことをオススメします。

・その他の注意点

現在住宅ローン減税は、毎年末(12月末)時点の住宅ローン残高または住宅の取得対価のうちどちらかの少ない方の金額の1%が10年間に渡り所得税の額から控除されます。

しかし、現在の金融機関の金利は1%より低いことがあります。住宅ローン金利が1%以下の場合、住宅ローン減税によって減税額の方が多くなってしまい事実上「マイナス金利」となっています。

かねてより会計検査院よりこのことが指摘されていて控除率や控除額の在り方を令和4年度税制改正において見直すと言われています。

見直しが行われる可能性があるということを踏まえると、1%の控除率・13年間の住宅ローン減税期間というのは2022年(令和4年)で終了になる可能性があるということを知っておいて下さい。

まとめ

今回は、「契約時期と入居開始時期によって変わる住宅ローン減税」という内容をご紹介してきました。現在新築住宅を購入検討されている方は住宅ローン減税が10年なのか13年なのかということも気になりますよね。

3年という期間は短いようで長いです。契約時期と入居開始時期をきちんと知った上で自分たちの家づくりの時期を検討する材料にしていただければと思います。

住宅ローン減税など家づくりに関する相談はご予約いただければ無料でお答えさせていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

注文住宅を契約する上で大切な基礎知識

注文住宅で省エネ・安全・安心・快適を叶える設備

知っていますか?注文住宅の費用内訳

注文住宅建築の流れ

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する