メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

北欧住宅のデザインを考える上で必要な実用性・機能性

北欧住宅
北欧住宅のデザインを考える上で必要な実用性・機能性

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

突然ですが、「住宅をデザインする」とはどういうことかわかりますか。家づくりにおいては通常、デザインというよりも、「設計」という言葉のほうがイメージとしてはしっくりくるかもしれませんが、「デザイン」と「設計」はどう違うのでしょうか。

住宅のデザインについて、北欧住宅の特徴を用いながら考えてみたいと思います。

「デザイン」と「設計」の違いとは?

辞典で調べてみると「デザイン(design)」という言葉には[意匠][設計]という意味合いが含まれています

[意匠]とは美術工芸品・工業製品などの形・色・模様・配置などをさまざまに工夫すること。また、その結果できた装飾と書かれています。

[設計]とは機械類の製作や建築・土木工事に際して、仕上がりの形や構造を図面などによって表すことと書かれています。

一般的なイメージとしては「デザイン」は装飾的な意が強く、「設計」は構造的な意が強いと思われますが、広義な「デザイン」という言葉の中に「設計」も含まれているということになるんですね。

つまり、家づくりにおける「デザイン」では構造はもちろんですが、住む人のライフスタイルや好み、見た目のおしゃれさや住んでからの機能性といったことまで幅広く考える必要があり、[意匠]と[設計]両方のバランスが大切ということです。

北欧デザイン住宅の特徴

これまでにも書いてきましたが、ここで改めて北欧デザイン住宅の特徴をまとめてみたいと思います。

【外観】

・自然になじみやすい色使いとシンプル&モダンなデザイン
・積雪対策の急勾配の大きな三角屋根
・太陽光を効率的に取り入れるための大きな窓
・ドーマー(屋根窓)
・天然の無垢材を多用
・一階と二階で素材や色をセンスよく使い分け

【性能】

・高性能な高気密高断熱住宅
・外断熱
・二重窓や三層ガラスの窓
・計画換気システム

【インテリア】

・あたたかみのある自然素材とシンプルなデザイン
・白やモノトーン、ナチュラルカラーをベースにビビットでカラフルな色や柄をプラスして、空間にアクセントを効かせる
・花や葉っぱ、木などの有機的モチーフの柄デザインが多い
・世代に渡って受け継がれてきた愛着のある家具
・様々な場所で昼夜問わずに灯す癒しのキャンドル
・低めに吊るすペンダントライト

【間取り】

・ダイニングは日当たりの良い窓辺に配置
・キッチンは広く
・収納は組み込まずに家具で代用
・物をしまい込まずに飾って見せる収納

家で過ごす時間をいかに快適で心地よいものにするかということから、視覚的なおしゃれさだけでなく、機能性にもこだわった、このようなデザインが発展してきて、今や大人気の”北欧スタイル”というものが確立されてきたんですね。

雑貨・小物からインテリア、家具、住宅まで日本で今なお人気が高い「北欧デザイン」。なぜこんなにも人気が集まっているのでしょうか。その理由を探ってみましょう。

日本人が北欧デザインを好む理由

日本には「わびさび(侘び寂び)」という独特の美意識を表現した言葉があります。「わびさび」とは、簡素の中にある落ち着いた寂しい感じ、質素で静かなものを指します。

そうした美意識やもったいない精神を持つ日本人は比較的質素でシンプルな暮らしを好んできました。贅沢するより堅実な暮らしを、という考え方は北欧の人と通じるところがありますね。

また、職人の手仕事に価値を感じ、品質の良いものを長く使いたいというのも共通しています。自然素材をふんだんに使って、職人の手仕事によるぬくもりが感じられる北欧デザインは”木”との相性が抜群です。だから、北欧の家具は日本の木造住宅にも違和感なくなじみやすいんですね。

日本の文化が北欧のデザインに影響を与えたというのもよく聞きます。過度に主張しすぎず控えめでありながらも美しさが感じられるところや、日本の良さも取り入れられているであろうデザインに私たちは心地よさを感じているのかもしれません。

北欧デザインの魅力は見た目のおしゃれさや美しさだけではなく、長年に渡って使い続けることができる実用性や耐久性も兼ね備えていることです。それはもちろん住宅においても言えることで、上にあげた北欧住宅の特徴からも見てとれます。

北欧を代表する近代建築の巨匠、アルヴァ・アアルトにおいても「機能性と実用性、優れたデザイン、そして自然を愛すること」という理念を持ち続け、世界中から愛される名作を残してきました。

私たちが北欧デザインに魅力を感じ惹かれるのには、そうした住宅のデザインに求める「実用性」や「機能性」と、見た目の美しさのバランスがあってこそなのかもしれませんね。

おしゃれで高性能な家「インターデコハウス」

インターデコハウスには北欧から南仏、南欧といったヨーロッパデザインのおしゃれな商品ラインナップを取り揃えています。外観だけではなく、ライフスタイルに合わせた間取りやお好みのテイストに合わせたインテリアコーディネートが可能です。

使用部材にもこだわっており、塗り壁やタイル、アイアン、無垢のフロアなどひとつひとつの素材が創り出す心地よい空間に魅了されるお客様が多数いらっしゃいます。

玄関に入った途端に「家に一目惚れ」、「デコの家が忘れられない」、「建てるなら絶対にデコ」と言ってくださる方もいるほど。

ですが、インターデコハウスの魅力は見た目のかわいさだけではありません。高性能で経済的、まさに”実用性・機能性を伴ったデザインの住宅”として、安心してお住まいいただけます。

ツーバイフォー工法のベースである「プラットホームフレーム工法」を採用しています。床・壁・天井の6面で外力を分散して支えるため、軸組工法よりも強度が高く、地震や台風などにも強さを発揮します。

また、高い気密性を保つために「先張り工法」を取り入れています。これは1階と2階の間の外壁の内側に切れ目なく気密シートを張っています。

窓ガラスにはLow-Eコーティングが施されたペアガラス、フレームには熱伝導率が低い樹脂を採用。アルミに比べ、熱伝導率は1000分の1で、結露が生じにくくなっています。塩害に強く、劣化しにくいというメリットもあります。

インターデコハウスに使われている断熱材は万一火災が起こっても有毒ガスを発生しないエコ断熱材です。シックハウスの原因となるホルムアルデヒドも含まれていません。

住宅の性能の良さを判断する目安になるUA値(外皮平均熱貫流率)やC値(相当隙間面積)では次世代省エネルギー基準値よりも良い数値で、高気密高断熱のインターデコハウス。住んでからの光熱費が節約され、経済的にも優しい家です。

また、メンテナンスフリーの屋根材や美観が長持ちする外壁の塗り壁材などお財布にやさしい部材を採用しています。
おしゃれな小物や雑貨がとても似合う家なので、好みのものを飾ってお気に入りに囲まれた空間で心地よい暮らしを叶えることができます。まさに北欧スタイルの暮らし方ですね。

まとめ

デザイン性と、機能・実用性とのバランスがとれた快適で心地よい空間を作り出している北欧住宅には、日本でそのような暮らしを叶えるために参考になる点が多く見られました。

北欧住宅の特徴やデザイン、ライフスタイルまでを参考に開発されたのが「Luonto(ルオント)」です。そして、その人気を受けて第2弾でつくられたのが「Helmi(ヘルミ)」です。

どちらも北欧ライフに憧れる方におすすめの商品です。詳しくは商品ラインナップをご覧ください。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一人暮らしの北欧インテリア実例!部屋作りのポイントも紹介

北欧レイアウト・インテリアのコツを解説!初心者でも簡単

北欧の素材・色・柄を使ったワンランク上の北欧風インテリア

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する