ご相談・お問い合わせ CONTACT
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
- TEL.
- 018-883-1135
お電話受付時間 9:00 〜 18:00
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。
最近、おうち時間が増えて料理をするようになったという話をよく聞きます。ちょっと時間がかかるものや手のこんだもの、新しい料理などにチャレンジしている方も多いのではないでしょうか。
北欧料理の中にも私たち日本人が食べやすい味付けのものや、身近な食材を使ったレシピは多くあります。
スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカー「IKEA(イケア)」の中にもレストランが併設されていて、スウェーデンの定番料理や季節限定メニューなどをリーズナブルに楽しめるとあって、満足度が高く人気があります。
引用元:イケアレストランへようこそ|IKEA【公式】 – IKEA
さて、今回はそんな北欧料理をピックアップしてお伝えしていきたいと思います。レシピもご紹介しますので、ぜひおうち時間に作ってみてはいかがでしょう。
北欧諸国は海に面しているので新鮮な魚介が豊富に獲れます。北欧料理にはそうした魚介類の素材を活かしたものが多く、特にサーモンやニシンはよく使われています。
お肉は豚肉が多く使われていますが、北極圏のラップランドにはトナカイの肉を使った先住民族の伝統料理なんかもあります。また、主食のじゃがいもを使った料理が多いのも特徴です。木の実やきのこ類もよく使われています。
北欧料理に欠かせない食材のじゃがいもは日本のものよりも小さくて丸いものが多く、しっとりとした食感です。茹でたり、オーブンで焼いたりといろいろな方法で調理して食べられています。
サーモンの上に添えられているのは、地中海沿岸原産のセリ科のハーブ”ディル”。爽やかな香りが特徴で、「魚のハーブ」と呼ばれるほど魚によく合うため、魚介系の煮込み料理や焼き物によく使われます。
ほかにも、ドレッシングやマヨネーズ、スープに加えるといった使い方も。最近では日本のスーパーでも売っていることがあるそうです。
北欧でよく食されているサーモンはノルウェーサーモンが有名です。スモークしたり、オーブンで焼いたり、生のままでも食べられています。パンにのせてオープンサンドで食べたりもしているそうです。
こちらはリンゴンベリーという木の実で、北米や北欧の森林地帯に自生しています。寒さに強く、北極圏に近い地域でも生育します。
酸味が強いので、砂糖などを加えてジャムやコンポート、ジュースやシロップにします。コンポートは肉料理にも添えられます。
「北欧料理」で検索すると、いろいろなレシピが出てきます。おうちで簡単に作れるものもあるので、美味しそうなものがあれば作ってみたくなりますね。それでは、いくつかレシピをご紹介していきましょう。
ロヒケイットはサーモンと野菜を牛乳で煮込んだ家庭的な味で、フィンランドでは”おふくろの味”として親しまれています。サーモンと牛乳には睡眠をサポートする栄養素であるアミノ酸の一種トリプトファンが多く含まれています。
また、サーモンにはこのトリプトファンの吸収に必要とされるビタミンB6も含まれており、睡眠に深く関わるホルモン”セロトニン”の分泌を促してくれます。
作り方:北欧フィンランド料理★簡単サーモンスープ by fincafe 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが346万品 (cookpad.com)
クックパッドの中だけでもたくさんのレシピが掲載されています。ロヒケイットは材料を切って煮込むだけなのでとても簡単で、特に寒い冬におすすめの料理です。
サーモンは和風だしや味噌との相性も良いので、コンソメやブイヨンの代わりに使ってお好みの味にアレンジしてみるのもいいですね。具材にはきのこやブロッコリー、かぼちゃやさつまいもなどを入れても合うそうです。
また、パスタを入れてスープパスタにするのもおすすめです。鍋一つでお手軽にボリュームのある一品が出来てしまうのはうれしいですね。
ジャガイモとアンチョビを使ったポテトグラタンで、スウェーデンの伝統的な家庭料理の一つ。クリスマスの定番のご馳走メニューにもなっているそうです。見た目はホワイトグラタンとあまり変わりませんね。
引用元/つくり方:ヤンソンさんの誘惑(ヤンソン・フレステルセ)|レシピ|S&B エスビー食品株式会社 (sbfoods.co.jp)
ホワイトソースを作る必要はなく、生クリームをたっぷりかけてパン粉をのせて焼き上げるだけという手軽さであっという間にできてしまいます。パンやごはんとの相性も良く、お酒も進んでしまうとか。
日本ではジャガイモにいかの塩辛をのせて食べるという食べ方がありますが、アンチョビを塩辛に変えても美味しいそうですよ。玉ねぎも長ねぎに変えれば和風アレンジになり、また違った味を楽しむことがきます。
こちらもスウェーデンの料理です。ジャガイモに2㎜程度の間隔で細かく切り込みを入れ、こんがりと焼いたとてもシンプルな料理。表面はパリパリ、中はホクホクと2つの食感を同時に楽します。
SNSでも話題となったので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
作り方:ハッセルバックポテト | 重信初江さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ (orangepage.net)
こちらのレシピではローレル、粒マスタード、ベーコンをはさんでいますが、チーズや刻みにんにく、バター、トマト、バジルなどお好みでいろいろはさんでアレンジを楽しめます。
冒頭でもご紹介しましたが、IKEA(イケア)のレストランでも提供されているスウェーデンでは最も有名な家庭料理がミートボールです。クリーミーなソースで煮込むのがスウェーデン風。
作り方:簡単スウェーデン料理!「家庭で作るミートボール」 – IKEA
IKEAのホームページにお家で作れる簡単なレシピが掲載されていましたので、参考にしてください。
ミートボールは必ずしも丸い形である必要はなく、北欧では丸いのを少し押しつぶした平べったい形をしたものもあるそうです。
写真のようにリンゴンベリージャムやマッシュポテト、クリームソースなどを添えると北欧感が増しますよ。
こちらもスウェーデンの伝統的な家庭料理の一つです。ラックスとはスウェーデン語で「鮭」という意味で、鮭とジャガイモをなどの材料を重ねて層にし、卵液をかけてオーブンで焼くだけのグラタンのような料理です。
引用元/作り方:サーモンのグラタン 「ラックスプディング」/ Laxpudding by ルッセカットさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載! (recipe-blog.jp)
切った時の断面がとてもきれいなので、お皿に飾るだけでも絵になります。華やかさが増すので、ホームパーティーのおもてなし料理にもぴったりです。
スモーは「バター」、ブロは「パン」という意味で、北欧が発祥と言われているオープンサンドイッチです。ライ麦パンのような薄切りのパンにたっぷりとバターを塗って、その上に魚介やハム、チーズ、野菜などをのせて食べます。
引用元/作り方:ポーチドエッグと生ハムのスモーブロー by naomiさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載! (recipe-blog.jp)
彩りがきれいで栄養バランスもよく、おしゃれな一品ですよね。お好みでいろいろな食材をのせて楽しめますが、北欧では一般的に、サーモン、ディル、小海老、茹で卵、オイルサーディン、マヨネーズなどが使われています。
もともとはホテルや高級レストランで食べるおもてなし料理でしたが、一般家庭でも作られるようになったそうで、SNSなどを通じて日本でも広まってきています。
フィンランドのパンケーキで、砂糖を使わずに焼いた薄焼きの四角い形が特徴です。生地を作ってオーブンで焼くだけという簡単さで、ムーミンママも焼いている定番のおやつなのだそう。
フィンランドではいちごジャムを塗るのが基本ですが、ジャムやホイップクリーム、フルーツなどをお好みでトッピングするのも楽しいですね。
引用元/作り方:パンヌカック(フィンランドのパンケーキ) by ミササカナさん | レシピブログ – 料理ブログのレシピ満載! (recipe-blog.jp)
北欧料理を楽しむなら、食器にも少しこだわってみるのもいいかもしれません。北欧デザインのものを用意してみると、料理が引き立ち、北欧感が増してより一層美味しく感じられますよ。
北欧食器の定番であるARABIA社の「パラティッシ」は、フィンランド語で「楽園」という意味を持ち、植物やフルーツが大胆に描かれています。1969年にデザインされ、不朽の名作として今なお根強い人気を集めています。
洋食に限らず、和食にも合います。プレート以外にもスープボウルやカップ&ソーサ―もあり幅広く使えるのがうれしいですね。
ティーマは1952年にフィンランドのデザイナーカイ・フランクが生み出したイッタラの代表的な食器です。写真の通り、日常使いができる、とてもシンプルで無駄のないデザインで現代でも多くの人に愛用されています。
こちらも和洋問わずにさまざまな食卓シーンに合います。豊富なカラーバリエーションと使いやすいサイズ感、そして電子レンジやオーブン、食洗機対応といった実用性の高さも魅力です。
引用元:人気の北欧食器18選~暮らしにゆとりと彩りを添えよう~ | iittala/Arabia 公式通販サイト
1946年に誕生した「カステヘルミ」はフィンランド語で”露のしずく”という意味を持ち、ガラスの粒々がまるで朝露を思わせる食器です。
朝食シーンではヨーグルトやフルーツを盛りつけたり、ランチではサラダや冷製スープを盛りつけてもいいですね。大きめサイズのプレートにはパスタなんていかがでしょう。取り皿としても使えます。
今回は、さまざまな北欧料理についてお伝えしてきました。本当に身近な食材で簡単に作れるものが多いですよね。
おうち時間が増えている今だからこそ、ぜひ北欧料理にもチャレンジしてみてくださいね。その時には北欧デザインの食器も用意して、彩り豊かなテーブルコーディネートも楽しんでみましょう。
インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。
*総合カタログ
インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。
この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。
*仕様・性能ガイドブック
北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。
デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。
*商品ラインナップ
インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。
*実例写真集
12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。
インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。
それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。
また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。
定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。
毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。
Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。
ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話受付時間 9:00 〜 18:00