ご相談・お問い合わせ CONTACT
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
- TEL.
- 018-883-1135
お電話受付時間 9:00 〜 18:00
個人信用情報とは、個人のローンやクレジットカード等の利用状況が登録された情報です。
利用しているローンやカードごとに契約内容や支払い状況が記載されていて、一定期間内であれば返済の終わった過去のものも残っています。
例を挙げると、
というような情報が載り、毎月の返済状況(遅れや滞納がないか)も記録されます。
個人信用情報は、ローンやクレジットカードの審査で最初にチェックされる情報です。
貸す側は「この人にお金を貸して大丈夫か?」を現在の借入状況や過去の履歴から判断します。
そのため、過去や現在に支払い遅れや滞納があると、ローンが通らない可能性が高くなります。
特に最近は携帯料金の遅れが原因でローンが通らないケースが増えました。
スマホ本体を分割して利用料と一緒に払っている場合、毎月の支払いが遅れると住宅ローンを滞納しているのと同じ扱いになります。
遅れてもすぐに携帯が止められるわけではないので「止められる前に払えばいいや」と思う方もいますが、信用情報にはしっかり遅れの履歴が残るので要注意です。
いざ住宅ローンを申し込んだ時に「携帯料金の遅れ」で通らなかったという例もあります。
自分で個人信用情報を取得することもできます。
身に覚えがないのにローンが通らない方や、自分の情報が気になる方は調べてみても良いでしょう。
ちなみに、自分で取得した場合や銀行等が審査で取得した場合、情報開示の履歴が残ります。
ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話受付時間 9:00 〜 18:00