ご相談・お問い合わせ CONTACT
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
- TEL.
- 018-883-1135
お電話受付時間 9:00 〜 18:00
こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。
こちらの写真のようにキッチンとダイニングスペースが一体化している間取りはどうですか?よくあるキッチンカウンターではなく、オリジナル性の高いキッチンですよね。
このようにキッチンのカウンター部分を自由な形にできるのは、インターデコハウスのキッチンがオリジナルキッチンだからです。
今回は、こちらのキッチンとダイニングが一体になったタイルカウンターが特徴的なおうちの事例をご紹介します。
目次
一番最初に見てもらったタイルキッチンですが、カウンター部分が一般的なカウンターより広くダイニングテーブルとしての役割も担っています。
こちらのお客様のおうちにはダイニングテーブルを設置していません。お食事はこのカウンターでするのです。ダイニングテーブルがないことによって、家全体の開放感が増します。
カウンター付きのキッチン+ダイニングテーブルを使用しているご家庭でよく聞くのが、カウンター部分が物置スペースになってしまっている、という内容です。
もともとはちょっとした食事をとったりしたいなと思ってカウンターを造作してもらったけど、実際暮らし始めるとキッチン付近で作業をしたり食事をする際には、ダイニングテーブルの方が広々としていて利用されやすいようです。
物を置くスペースとなりがちなカウンターですが、いっそのことカウンターのみで暮らそうと考えたのがこちらのお客様でした。
ダイニングテーブルを置いていないのでリビングダイニングキッチンがある1階部分はとても開放的になり、お子様が元気いっぱいに走り回ることもできちゃいます。
キッチンの先に広がる空間に家族がいる。当たり前のようですが家族が集いやすいリビングの作り方もあるんですよ。
キッチンで料理をするのが多いのがやはり女性ですよね。以前「アイランドキッチンと対面キッチンの違いは?おしゃれキッチンのコツ」という記事でもご紹介しましたが、料理をしているときに家族を感じられるほうがよいですよね。
お子様とご主人がリビングで楽しく過ごしている間に、ご飯を奥さんが作る。こんな光景ってよくありませんか?
リビングとキッチンが離れているとどんなことで盛り上がっているのかがわからなくて、ちょっと寂しい気持ちになったりもします。
また、お子様が遊んでいたり眠っていたり勉強をしていたりするところを見ていてあげなければいけないのにキッチンとリビングが離れていると見てあげることが出来なかったりもします。
家族とコミュニケーションを取りやすい空間になっているかというのが新築住宅を購入する際には重要だと私たちインターデコハウス秋田(住広ホーム)は考えます。
キッチンで食事をすることができるほど広いカウンターですので、ご夫婦同士やお子様と一緒に料理を作ることも可能ですし、料理をしながら家族団らんでの食事をとることもできますよね。
こちらのおうちはリビングから続くオープン階段で階段の下はお子様の秘密基地のようですね。キッチン・リビングそして吹き抜けや階段から続く2階の部屋まで家中どこにいても声が届くようになっています。
キッチンスペースだけを開放的にするのではなく、家全体を開放的にすることによって家族のコミュニケーションを上手にとることができる間取りになっていますね。
家のどこに家族がいるのかわからないような、間取りにはしたくないですよね?家族のコミュニケーションがますますよくなる間取りで新築住宅を購入したいですよね。
間取りの考え方は様々ですので、お客様が新築住宅を購入してどのような暮らしをしたいかということを是非私どもにお話してください。
家族の荷物をきちんと整理収納できる十分な収納スペースは必ず必要ですよね。新築住宅を購入して引っ越しをする際にはある程度荷物を整理して不要なものを処分することをおすすめします。
また、収納スペースを考える際にも自分たちが収納しやすい且つ取り出しやすいように棚を作ってもらったり、既に所有している収納ボックスなどを置くスペースが確保されるかということを事前に確認しておく必要があります。
収納が苦手な人もいます。予め棚板やステンレスパイプを設置しても収納スペースいっぱいに荷物を詰め込んでしまったり、どこに何を収納しているかがわからなくなってしまう人もいるようです。
現在はSNSが発達していますので、Instagramなどで「#収納術」「#収納アイディア」などとハッシュタグ検索をしてみると、工夫された収納方法などが実際に暮らしている人の目線で投稿されています。
季節ごとに分けるだけではなく、きちんとラベルを貼るなどなかなか途中からやるには大変かもしれませんが、最初からそのように収納すると決めておけばそこまで大変ではないと思います。
家全体の大きさや部屋数によって収納スペースの数や広さも変わってきます。自分たちの生活スタイルなどをしっかりと考慮して十分な収納スペースを確保できるようなプランを考えることが重要です。
こちらはシューズクローゼットの写真です。玄関から続いている天井までの収納スペースです。奥の方にハンガーがかかっているのがわかりますか?
雨で濡れてしまったジャケットや雪で濡れてしまったコートを掛けておくことも可能です。このような見える収納の場合は、収納方法にもこだわったほうがよいでしょう。
玄関は外部の方から最も見えるスペースです。家族や友人だけではなく、宅配便のドライバーや近所の回覧板を持ってきてくれた人。家に訪れてくる人が必ず見る空間ですので、このようなオープンなシューズクローゼットを作る場合は収納方法も重要になってきます。
こちらは洗面化粧台のスペースです。キッチンと同じ扉面材を使い、ブルー系のタイルで色を整えています。壁には実は板材を貼っているように見えますがこの壁はビニールクロス(壁紙)です。
木目調のクロスがありますのでイメージを統一したりということが可能です。
こちらのトイレでも、先程の洗面化粧台と同じクロスを使用しています。また、扉もブルー系に塗装しています。
家全体が木目調+ブルー系で統一されています。全て同じ物をつかうのではなく、質感や素材感を統一することでおしゃれなインターデコハウスが完成します。
この写真は先程ご紹介したシューズクローゼットの反対面です。全身鏡のフレームがブルーで塗装されています。枠がブルーなので隣の扉はホワイトで塗装されています。
これが同じブルーで統一されていると、同色同士が主張してきます。ここでは鏡に目がいきやすくなっていますがホワイトのヴィンテージ塗装を施した扉がさりげなくありしっかりとコーディネートされています。
このように、新築住宅を建築する場合は、家全体のテーマや使用する建材の色や素材などを統一していくことで、落ち着く空間を作り上げることができるのです。
今回は、キッチンとダイニングが一体になったタイルカウンターが特徴的な住宅についてご紹介してきました。今回ご紹介したおうちは「グリューネ」というデザインの住宅です。
ご紹介しきれなかった写真はこちらの実例をご覧ください。
キッチンとダイニングが一体になっているようなキッチンを作ることができるのはインターデコハウスのキッチンがオリジナルキッチンであり、天板を大工さんが造作する仕様が標準だからです。
若干割高になりますが、推奨パターンの天板の大きさを変更することはできますので事前にご相談いただければと思います。
また、何度かお伝えしている通り、家全体のインテリアテーマを決めて色のトーンや質感などを揃えることでリラックスして落ち着く空間を作り上げることが可能になります。
リラックスして落ち着ける空間ということは、家族のコミュニケーションも今まで以上にとりやすくなるかもしれませんよね。
インターデコハウスで暮らすお客様は様々なポイントにこだわりをもって家づくりをされています。暮らしを楽しむための工夫が至る所に現れるのがインターデコハウスのお客様です。
そんなインターデコハウスで実際に建てたお客様の事例なども私たちインターデコハウス秋田(住広ホーム)の展示場にお越しいただければお話させていただくことが可能です。
私たちインターデコハウス秋田がご提供している建物は決して手の届かない住宅ではありません。ただし、建築する土地や建物の仕様などによって総額が高くもなりますし、手頃にもなり得ます。
建物だけの価格を知っても前に進むことができません。家づくりを検討されるのであれば、まずは自分たちの総予算を知ることから始めてみてください。
自分たちの総予算を知っておけば、土地や建物のにかけられる予算も知ることができますので決断しやすくなります。
私たちインターデコハウス秋田(住広ホーム)では家づくりはじめの一歩セミナーを開催しています。家づくりに関して不明な土地探しや住宅ローンについていつでも無料でご相談いただけます。
会社の横に住宅展示場があり、実際に使用する部材などを見ながらご相談することが可能ですのでぜひ一度無料相談会に来てみてください。
インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。
*総合カタログ
インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。
この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。
*仕様・性能ガイドブック
北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。
枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。
デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。
そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。
*商品ラインナップ
インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。
*実例写真集
12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。
インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。
それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。
また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。
定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。
インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。
毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。
Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。
展示場へのご予約はこちらから
ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話受付時間 9:00 〜 18:00