メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田・ナチュリエ秋田

COLUMN コラム

和室を北欧テイストで居心地の良いオシャレ空間に!コツや事例を紹介

北欧住宅
和室を北欧テイストで居心地の良いオシャレ空間に!コツや事例を紹介

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

注文住宅を建築する際に和室が欲しいという要望を聞く機会が多くあります。私たちは日本で暮らしていて和室のある家で過ごしていたという方も多いと思います。

注文住宅を建築する上で間取りは優先順位が高いこだわりポイントの一つだと思います。リビングや寝室は洋室でいいけれど、リビングの一角に和室が欲しいという要望はできる限り叶えてあげたいと思います。

ただ、北欧テイストに揃えた部屋の中にいきなり本物の和室があると少し違和感もありますし、本物の和室を望んでいるお客様よりは、おしゃれな和室を望んでいる方が多いのかなと思います。

そこで今回は、和室を北欧テイストに合ったおしゃれな空間にするためのコツや事例を紹介していきます。

北欧住宅と和室の共通点とは

北欧住宅と日本の住宅には共通点があります。以前「美しいだけではない!北欧住宅の特徴とは」という記事で、北欧住宅と日本の住宅には似ている部分があるということを解説しました。

特に、日本の気候と北欧の気候が似ていることから「家」での暮らし方などもところどころに共通点があります。

北欧デザインは木のぬくもりあふれるシンプルなものが多く存在します。特に木を使った素材感を活かした北欧家具が有名ですが、木を使った家具と調和するデザインの部屋が多いのですが、これは日本における和室にも似ている部分があるのです。

和室は畳があって、襖があって、襖に描かれているデザインもシンプルなものが多く照明も背の低いもので灯りを楽しむ趣のある部屋ですよね。

和室も色々な使い方がされているので一般的な和室の内容をお伝えしています。できる限り異色なデザインのものは置かずに和室のイメージが統一される家具を配置していることが多いかと思います。

灯りや木の家具が合い、リラックスできる空間を作り上げるという点では共通点と言えると思います。ただ、最近の注文住宅ではこのような本物の和室をつくるお客様は減っています。

では和室が欲しいお客様はどのようにしたら良いのかを次で解説します。

和室に北欧テイストを取り入れるコツ

和室にどのように北欧テイストを取り入れると雰囲気を崩さずに表現できるかをいくつかご紹介します。

■畳の色使い

(出典:DAIKEN https://www.daiken.jp/tatami/lineup/kokochiwaza_shikikomi/saien.html

和室に北欧テイストを取り入れる場合、まず気をつけたいポイントは色使いです。北欧スタイルの注文住宅をご希望されるお客様が和室を取り入れる場合このようなスクエアな畳を使われる方が非常に多くいらっしゃいます。

昔ながらの長方形の畳ですと純和風な雰囲気になってしまい、北欧テイストとはミスマッチですが、正方形の畳にすることでスタイリッシュな雰囲気になり、印象もだいぶ違ってきます。

最近では色を染められる素材を使った商品も増えているので、黒やグレー、白やベージュといった淡い色のバリエーションも広がり、さまざまなテイストに合わせてコーディネートしやすくなっています。

例えば、ナチュラルテイストに合わせるなら白やベージュ、モダンテイストなら白や黒、北欧テイストなら淡いグレーや明るい緑、グレイッシュトーンのものを選ばれると良いでしょう。

全て同じ色にするのではなく色を変えて畳の表情を楽しむこともできます。また、このような色使いは以前ご紹介した「北欧カラーは取り入れるだけではダメ!オシャレになる配色事例を紹介」という記事でも解説しているので併せて読んでみてください。

この記事の中でご紹介した色使いを心がけると北欧テイストを取り入れやすくなりますね。

このような色使いを取り入れることでも北欧テイストを表現することができます。

■壁紙に北欧カラーを取り入れる

畳の色もそうですが、空間の広い面となる部分を変えると印象も大きく変えられます。その一つが壁紙です。ポイントは全面ではなく、一面だけに北欧カラーを取り入れることです。

どうですか。真っ白の壁にするよりも空間のアクセントになっていて、和室がおしゃれに早変わりです。

壁を濃い色にする場合は、畳の色は抑えた方が良いですね。逆に畳の色をカラフルにするのであれば壁紙の色は抑えるという風に全体のバランスを考えて選んでくださいね。

また、壁紙や畳に取り入れる色と小物など置物の色を合わせると統一感が出て、すっきりまとまります。リビングに隣接する場合には、リビングの雰囲気に合わせることが大切なポイントです。

小物やファブリック類で色を揃えるのはそれほど難しくないので、その点に気をつけてコーディネートしてみてください。

■北欧インテリアをプラスする

北欧インテリアと言っても家具や照明だったり、小物やファブリック、観葉植物などいろいろあります。

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/rJ5M

こちらはイケアのペンダントランプを使われていますが、畳との相性も悪くないですよね。むしろとてもおしゃれな印象を受けます。

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/dkWc

こちらも北欧デザインのペンダントライトを和室に取り付けていますね。さらに座布団やクッションにはマリメッコの生地、襖にはフィンランドの有名なテキスタイルブランド”フィレンソン”の柄がさりげないポイントになっていて、見事に北欧感溢れる和室に仕上がっています。

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/Rv9A

和室にソファを置いています。マリメッコのクッションカバー、サイドテーブルには観葉植物とアートパネルをディスプレイしています。木の色やグレー&ベージュでインテリアの色を揃えているので落ち着いた印象で和室にもよく合っていますよね。

いくつか写真でご紹介しましたが、和室×北欧テイストというのもなかなかしっくりくると感じられたのではないでしょうか。

和室の落ち着いた雰囲気を壊すこともなく、おしゃれで居心地の良い空間にできるので、注文住宅でも安心して和室を採用いただけます。

和室にぴったりな北欧家具を紹介

それでは少し具体的に、どのような家具を合わせると良いのか、和室にぴったりの北欧家具をいくつかご紹介していきます。

【照明/ORREFORS オレフォス】

引用元:https://item.rakuten.co.jp/amberforest/10005572/

格子デザインがおしゃれなファブリックシェードのインテリア照明です。北欧モダンなデザインですが、どことなく和柄に通じるところがあり、素朴で優しい雰囲気のアイボリー色もまた和室によく合いそうです。年代問わずに好まれそうですよね。

【シェルフ/IVAR イーヴァル】

引用元:https://www.ikea.com/jp/ja/p/ivar-shelving-unit-with-doors-pine-s69395792/

こちらはイケアの商品で、竹製の扉が付いた木製シェルフです。このまま置いても良いですが、無塗装なのでステインを塗ったり、好きな色でペイントするなどしてアレンジが可能なのだそうです。

写真のように植物を置いたり、スタンドライトを置いても良さそうです。

【トレイテーブル/GLADOM グラドム】

引用元:https://www.ikea.com/jp/ja/p/gladom-tray-table-dark-grey-beige-10513764/

こちらもイケアの商品です。テーブルトップがトレイになっており、お盆としても使えます。ちょっとした季節のものや和食器を飾ったり、観葉植物やお花を置くのにちょうど良いサイズです。シンプルなのでどんなテイストにも合わせやすいですね。

【チェア/PP68 アームチェア】

引用元:https://item.rakuten.co.jp/auc-will-limited/pp-68/

デンマークの家具デザイナー ハンス・J・ウェグナーの作品のリプロダクトです。和室にチェア?と思われるかもしれませんが、このような北欧デザインの椅子がさりげなく置いてあるだけで和室の雰囲気を北欧テイストにすることができます。それに何と言ってもおしゃれ。

デンマークでは椅子はただの生活道具ではなく、自分の場所とも言えるほど大切なものとして捉えられており、家の至るところにさまざまな椅子が置かれているのだそうです。そうした家具に対する価値観を知っていると私たちもただ置くのではなく、そこに意味を見出せるかもしれませんね。

チェアを置くのが難しいという方には、オットマンがおすすめです。背もたれがない分、置きやすい(合わせやすい)のではないでしょうか。

引用元:https://item.rakuten.co.jp/auc-will-limited/ch-53/

こちらも椅子同様、ウェグナー作品のリプロダクトです。どちらも座面にペーパーコードが施されていますが、これは熟練の職人が手作業で編んだものだそうです。畳とも共通しており、相性の良さが感じられます。

和室に北欧インテリアを取り入れたコーディネート

和室に北欧インテリアを取り入れるとどのようなイメージになるのかをご紹介いたします。

テーブル

(出典:Room Clip http://roomclip.jp/photo/qUla

和室には座布団が欠かせないアイテム。座布団のカバーをちょっとおしゃれなファブリックやレザーカバーにすることで雰囲気がガラッと変わりますね。テーブルの色を変えるのも良いかもしれませんね。

(出典:RoomClip http://roomclip.jp/photo/68n4

置き畳の和室に和風のテーブルと北欧スタイルのソファが上手にコーディネートされています。和の雰囲気には黒いレザーなど異質の素材がうまく北欧の雰囲気を演出してくれます。「和モダン」というキーワードも合うコーディネートですね。

こども部屋

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/rp9P

和室をこども部屋にするという発想も欠かせません。成長によって貼替え可能なウォールステッカーを収納扉に貼ったり、押入れの扉を外して北欧デザインのテキスタイルで目隠しをするだけで北欧スタイルを取り入れた和室にすることができます。

目に付きやすい部分をこのように変えてあげるだけで雰囲気が変わりますね。

収納

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/DbrP

和室に北欧スタイルの家具を配置しても収納が上手にできないと雑然とした雰囲気になってしまいがちです。こちらの例はunicoの大きな布を目隠しで使用しています。

また、収納家具の上には壁掛けの棚が。好きなアートや小物を飾るとさらに雰囲気がよくなります。

椅子

(出典:北欧、暮らしの道具店 https://hokuohkurashi.com/note/173946

和室に北欧デザインのテーブルとイスをシンプルに配置するだけで和室の印象が大きく変化します。さりげなく置かれたアートや小物なども素敵な印象を与えてくれますね。

物を多く置かないというのも和室を上手に使うポイントということでしょう。

照明

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/hsKw

和室に合う照明はたくさんありますが、和紙をつかったデザインのものが人気です。手作りのガーラントなどを添えることで部屋の雰囲気が変わりますね。

和室で使用する照明は照明メーカーのものだったりIKEAなどで販売している商品を使用している方が多くいらっしゃるようです。

(出典:Room Clip https://roomclip.jp/photo/re9W

こちらは和室ならではのフロアランプを使用しています。サイズの違う同じランプを並べるとおしゃれさが増しますね。

今回は、Room Clipに投稿されている写真の中から和室に北欧スタイルを取り込んでいる例をご紹介しました。注文住宅で和室を検討されている方は、Room Clipやインスタグラムなど実際に暮らしている人が投稿している写真を参考にしてみるとイメージが湧いてきてよいかと思います。

まとめ

今回は、「和室を北欧テイストで居心地の良いオシャレ空間に!コツや事例を紹介」という内容でお伝えしてきました。

注文住宅で和室を作りたいという要望はたくさんお聞きします。土地の大きさや予算によって間取りも変わってきますのでどのような用途で和室を使うかがポイントになってきます。

インターデコハウスのように輸入住宅に和室?ということを思う方もいらっしゃるかもしれませんが、インターデコハウスのお客様でも和室をつくられているお客様は多くいらっしゃいます。

お伝えしてきたように、北欧デザインと「和」はとても相性が良く、コーディネートもそんなに難しくはないので、もし希望しているのであればまずはご相談ください。

自分たちがどのような用途で和室を作りたいのかを明確にした上で、和室をどのようにコーディネートしたらおしゃれになるかを調べてみるのも楽しいですよ。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

DIYで室外機カバーを作ろう!

2階風呂のメリットデメリットとDIYリフォーム実践ガイド

DIYテーブルの作り方

DIY初心者向け工具の種類や選び方を解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する