メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

注文住宅のオプション費用について内容ごとに相場を紹介

注文住宅
注文住宅のオプション費用について内容ごとに相場を紹介

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

注文住宅を検討している方であれば、建物価格にどんな仕様がはいっているのか。いわゆる「標準仕様」「オプション」というキーワードが気になる方がいらっしゃるかと思います。

建売住宅など既に建築済みの建物であれば、入居前に設備機器を違うものに入れ替えたいなどということでオプション扱いとなり、追加で費用が発生するということは理解しやすいですよね。

注文住宅の場合は各住宅会社で標準仕様やオプション仕様の扱いが違いますし、口コミなどを見ていると標準仕様のままではすぐに入居することができない。結局オプションで追加費用を支払わなければいけない!ということを経験している方もいらっしゃるようです。

私たちのインターデコハウス秋田(住広ホーム)の考えは、あくまで標準仕様のまま注文住宅を建築してもそのままお住まいになれる家をご提供できるように心がけています。

あとから追加費用が発生することばかりだと不安になりますよね。今回はそんな注文住宅のオプション費用についてをご説明していきます。

注文住宅のオプション費用とは

注文住宅でいうオプション費用とは予め決められた仕様のなかから選ぶものではなく差額の追加予算を支払って選ぶ仕様のことをいいます。

例えば、標準仕様として外壁は窯業系サイディングが準備されているけど、金属サイディングや塗り壁に変更する、お風呂の大きさを1坪サイズから1.5坪サイズに変更する、といような感じで予め住宅会社で決めてある仕様から変更をすることをいいます。

車などを想像するとわかりやすいかもしれませんね。新車で車を買う際に、エンジンスターターをオプションでつけたり、ドライブレコーダーをオプションでつけたり。ということと同じ感覚です。

設計士と一緒に何もない状態から注文住宅を設計していくようなケースであれば、標準仕様が決まっていないのでオプションという概念はない場合があります。

現在の一般的な注文住宅というと、予め決まった商品のシリーズの中から好きな外観デザインなどを選んで床・壁・設備機器などを選んでいくスタイルが多いので、標準仕様を決めている住宅会社がほとんどかと思います。

ここでいうオプション費用とは標準仕様外のものを選び、差額の追加費用を支払って決めていくこととします。ほとんどの場合はグレードアップする仕様をオプションとすることが多いです。

住宅会社ごとに標準仕様は様々

住宅会社ごとに標準仕様は様々あります。それぞれの住宅会社が提案する住宅デザインやコンセプトによって仕様をセレクトしているからです。

キッチンを1つ例にあげても、L社、P社、C社、T社などキッチンを販売しているメーカーも様々です。どのメーカーを標準仕様にしているかでも価格は違いますし、各メーカーのオプション仕様も違います。

また、1つのメーカーのキッチンにしてもいくつかキッチンのラインナップやシリーズがあります。それぞれのラインナップシリーズの中に標準仕様とオプション仕様が入っています。

食器洗い洗浄機は大体の場合メーカーカタログではオプション扱いになっています。しかし、住宅会社の商品シリーズでは標準仕様として食器洗い洗浄機を取り入れたりもしています。

このような場合、お客様は住宅会社が設定している標準仕様から選ぶことになるので食器洗い洗浄機は最初から標準仕様に組み込まれています。標準仕様と違う食器洗い洗浄機を利用したい場合は差額の費用を払ってオプションとして追加することが可能になります。

それぞれの住宅会社で、住宅を検討される年代などの客層が違うのでそれぞれの客層に合わせた標準仕様を準備していることがほとんどです。なので、たくさんの住宅会社を見に行かれて検討される方は、「標準仕様はなんですか?」「どこまでが標準仕様ですか?」というようなことを事前に確認しておくと良いでしょう。

注文住宅のオプション費用相場

標準仕様からオプション仕様への変更をする方は割と多くいらっしゃいます。もちろん標準仕様のままでオプション仕様を選ばない方もいらっしゃいます。注文住宅を建てる際の総予算は皆さん決まっていますので、どのようにしてオプション費用を捻出しているかということも気になりますよね。

大きく分けて2パターンがあります。

  1. 住宅ローンを活用して住宅を購入し、自己資金をオプション費用に充てる場合
  2. 元々の予算が余ってオプション費用に回す場合

結果として、オプションで標準仕様からのグレードアップをするという方が多く、オプション費用の平均的な金額としては100万円前後くらいをオプション費用としてかける方が多いかと思います。

オプション費用については、住宅会社や採用する商品などによっても異なりますが、何にどのくらいかかるかというのは知っておきたいところ。ここでは、代表的なものや人気のオプションの中からいくつかピックアップして、相場の目安をお伝えします。(※あくまでも参考価格です)

パントリー

約15万円~

ウッドデッキ

約30万円~

無垢フロア

約2,000円~3万円(㎡)

食器洗い乾燥機

約6万円~10万円

造作棚

約20万円~

アクセントクロス

約3,000円~1万円(㎡)

注文住宅のオプション費用は値引きできる?

先ほど、「住宅会社ごとに標準仕様は様々」とお伝えしたように、何がオプションになるのかというのも会社によって異なります。オプション費用の値引きについてもこれと言って決まったものはありませんから、会社によって対応は異なるでしょう。

という前置きをした上で、結論から言ってしまうと相談内容によっては値引き対応してくれる場合もあります。

例えば、建物の本体価格の値引きが難しい場合にオプションをサービスしたり、値引きや設備のグレードアップなどで対応してくれることもあります。

また、キャンペーンで「選べるオプション〇〇万円分プレゼント!」といった形での値引きというのもあります。ただし、こちらの場合は期間限定などの縛りがあるので、タイミングが合わなければなかなか難しいでしょう。

『輸入住宅の見積もりが知りたい!費用相場や見積もり依頼時の注意点』という記事の中で、「多くても2~3社くらいに絞って見積り依頼をする」ということをお伝えしていますが、そのように比較検討することも大切です。

比較することでより適正な金額がわかったり、内容次第では値引き交渉がしやすくなることもあります。

希望するオプションは予めまとめて伝えておき、契約する前に値引きについて相談してみてください。くれぐれも無理な値引きを依頼したり、値引きがあるからといって必要以上のオプションを求めたりといったことはしないようにしましょう。

細かい内容が詰められていない段階での値引き交渉もナンセンスですよ。

注文住宅で人気のオプション

■吹き抜け

インターデコハウスでも吹き抜けを希望されるお客様は多く、こちらの写真もインターデコハウスの実例です。よく見ると2階の部屋から吹き抜けに向かって小窓がついています。このような仕様もオプションです。

■パントリー

パントリーとは、食品や調味料、食器などを保管しておく収納スペースです。写真の左側に写っているのがそうです。

パントリーがあることで、キッチン周りをすっきり片付けられる上に、ストックやまとめ買いもしやすいので人気があります。

■ウッドデッキ

コロナ禍でお家時間を楽しむ方が増えている中、ウッドデッキの人気も高まっています。

ウッドデッキがあれば、今流行りのベランピング(ベランダでキャンプの雰囲気を楽しむこと)もできますし、夏にはビニールプールを出して子どもたちを遊ばせることもできます。

しかし、年中紫外線や雨風に晒されている状態ですから、定期的にメンテナンスする必要があるということも忘れずに。

ウッドデッキについては下の記事で詳しくお伝えしていますので、興味のある方はそちらもご覧になってみてください。

■無垢フロア

無垢のフロアは肌触りがよく、素足でも気持ちよく感じられるのが魅力。木のぬくもりが感じられる雰囲気も相まって、選ばれる方は多くいらっしゃいます。

インターデコハウスのお客様でも、一番長く過ごすリビングにはこだわって、無垢のフロアを採用される方は多いように感じます。

木の種類によって色味や硬さが異なり、価格も変わってきます。傷がつきやすかったり、日焼けすることもあるので、そういったデメリットについてはしっかりと確認しておきましょう。

無垢材についての詳しい説明は下の記事でしていますので、無垢のフロアの採用を検討している方はそちらもご覧になってみてくださいね。

輸入住宅でも活躍の無垢材!無垢材を活用するメリットとは

■黒板ボード

こちらは玄関からリビングを見ている写真です。写真左側の壁に黒板ボードが設置されています。お子様へのメッセージを書いたり絵を書いたりと遊び心溢れるオプション仕様ですね。

黒板ボードはリビングやキッズコーナー、子ども部屋などに設置することもできます。

■造作棚

造作棚にもいろいろあります。写真は対面キッチンの背面の壁に見せる収納棚(可動式)を設置したものですが、インターデコハウスではこのようにお気に入りの食器や雑貨をディスプレイしておしゃれに見せているお家も多いですよ。

子ども部屋や寝室、書斎などに造作棚を付けられているお家も多いです。人気が高い理由には、設置場所やサイズなどを自分の希望に合わせて作ってもらえるというのがあります。世界に1つだけのオリジナルオーダーメイドの棚ですからね。

ただし、職人さんの施工費にあたる部分が大きくなりますので、施工会社によって金額は大きく異なるという点は覚えておきましょう。

■ニッチ

また、造作棚とは少し違うのですが、壁の厚みを利用してくぼませた「ニッチ」という飾り棚もあります。

インターデコハウスでも人気が高く、下の部分や背面にタイルを施したり、上部に照明を付けて飾るものをより印象的に見せたりとオリジナリティが表現できるのが魅力です。

インターデコハウスのオプションはこちらのページにあるような商品ラインナップにある外観デザインによって、選ばれる内容が違ってくることもあります。

インターデコハウスでは推奨のインテリアデザインもご提案させていただいているのですが、お客様が雑誌やSNSで見つけてきたようなオプション仕様にすることも可能です。※構造上できない仕様がある場合もあるので詳しくはお問い合わせください。

注文住宅のオプション選びで後悔しないための注意点

オプションを選ぶ際の注意点をいくつかご紹介します。

本当に必要かどうかを見極める

憧れの注文住宅を建築するので、あれもやりたいしこれもやりたい。というような要望はたくさん出てくると思います。

しかし、オプションをたくさんつけることによって予算オーバーになってしまっては元も子もありません。自分たちが家づくりを始めたきっかけを忘れないようにして無理のない予算内でオプションをセレクトするようにしましょう。

メンテナンスのことも考える

こだわりのオプションを加えたことにより、メンテナンスが多く発生してしまっては困りますよね。特に海外製のものなどは、そもそもがメンテナンスをしながら使用していく、という商品であることもあります。

私たち日本人にとって新しく購入したものなのにメンテナンスがすぐ必要になることに違和感があるとおもいます。商品の特徴などもしっかりと知った上でセレクトすると良いでしょう。

生活動線を考える

間取りのプランニングの段階ではあまり気にしないまま、オプションを増やすこともあります。

例えばコンセントなどです。コンセントも標準仕様では何箇所と決まっていることがあります。追加でコンセントを増やしたりする場合設計図段階では必要だと思ったけど実際暮らしてみると不要だった。なんてこともあります。

自分たちが新しい家でどのような暮らしをするかということもイメージをしながらオプションをセレクトするようにしましょう。

まとめ

今回は、注文住宅で大事なオプション費用についてお伝えしてきました。まずは、家づくりを検討している住宅会社の標準仕様を知るところから始めましょう。

また、オプションをどんどん増やしていってそもそもの総予算オーバーをしてしまっては家づくり計画そのものが危うくなってしまいますよね。そのようなことが発生しないためにも、自分たちが予めどのような家づくりをしたいのかという要望を伝えることや、具体的な写真などを見せて営業マンに伝えるということも大切です。

私たち、インターデコハウス秋田(住広ホーム)では家づくりのご相談はもちろんインターデコハウスの標準仕様がどのようなものかということもお客様が納得されるまでお伝えさせていただいています。お気軽にご相談くださいね。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

失敗しない!注文住宅契約後の予算オーバーを防ぐ方法

注文住宅取得時にかかる不動産取得税と軽減措置について

注文住宅のスケジュールとは?

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する