ご相談・お問い合わせ CONTACT
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
- TEL.
- 018-883-1135
お電話受付時間 9:00 〜 18:00
銀行選びの際の金利以外でチェックするポイントについていくつかお話ししてきましたが、今回は「つなぎ融資」について解説します。
主に注文住宅を建てる場合に関係する仕組みなので、建売住宅や中古住宅など、すでに完成している物件を購入する場合は気にしなくても大丈夫です。
「つなぎ融資」とは、簡単に言えば前借りのようなものです。
住宅ローンは本来、完成した建物と土地を担保に融資を行うため、建物が完成していなければローンを実行できません。
しかし注文住宅の場合、土地代金・着工時金・上棟時金といった支払いが工事の進捗に合わせて発生します。
そこで、その都度必要な資金を銀行から前借りできる仕組みが「つなぎ融資」です。
例えば、土地1,000万円+建物3,000万円=合計4,000万円の注文住宅を建てるケースを考えてみましょう。
契約金(土地100万円+建物300万円)は自己資金で支払い済みとし、銀行から借りる額は3,600万円です。
この流れをイメージすると、建物が完成するまでに「必要なときに必要な分を前借りする」という仕組みが分かりやすいでしょう。
銀行によっては「つなぎ融資」がなく、代わりに完成前融資を用意している場合もあります。
これは土地代金の支払いタイミングで全額を一括融資する仕組みです。
一気に借りた状態となるため、必要に応じて支払っていく形になります。建築中は住宅以外に使えないよう、口座に制限がかかる場合もあります。
次回は「つなぎ融資」と「完成前融資」の違いについて詳しくお話しします。
ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。
ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話受付時間 9:00 〜 18:00