メニュー

秋田市・潟上市で輸入住宅の新築やリフォームは住広ホーム|インターデコハウス秋田

COLUMN コラム

北欧キッチンとは?憧れのキッチンを作るポイント

北欧住宅
北欧キッチンとは?憧れのキッチンを作るポイント

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの畠山です。

最近では、共働きによる家事分業をしているご家庭も多く、以前に比べ、ご主人がキッチンに立つという機会も増えてきているのではないでしょうか。

インターデコハウスのお客様でも、ご主人の趣味がお料理で、ご夫婦で一緒にお料理されているといったお話を聞くこともあります。

せっかくお料理を作るのであれば、おしゃれなキッチンで気分を上げて楽しく作りたいですよね。インテリアでも人気の高い北欧テイストであれば、男女問わずに好まれますので、おすすめです。

とは言え、物が多く雑然としがちなキッチン。「収納だけでも難しくて困っているのに、おしゃれに見せるなんて何をどうしたらいいか…」「北欧テイストなんてハードルが高すぎてマネできない…」と思っている方もいらっしゃるはず。

でも、大丈夫です。キッチンを北欧テイストにするためには、いくつかのポイントがあるんです。

今回はそんな憧れの北欧キッチンを作るためのポイントについてお伝えしていきたいと思います。

おしゃれな北欧キッチンの特徴は?

北欧テイストの特徴と言うと、まず白やライトグレーなどの明るめの色を使ったベースカラーです。これは、厳しい環境下で室内で過ごすことの多い北欧の人々にとって、少しでも明るく快適に暮らせる空間にしたいという想いが込められています。

ですから、派手な装飾などはなく、白木や木目を取り入れたシンプルでナチュラルなあたたかみのあるコーディネートでまとめられています。

また、空間にアクセントを効かせるアクセントカラーや、植物や木などの有機的モチーフの柄デザインは、北欧テイストの演出には欠かせません。

そういった北欧テイストをベースに、基本的にはシンプルですっきりとした印象を受ける北欧キッチン。デザイン性はもちろんですが、機能性を重視した使い勝手の良さも特徴の一つと言えます。

北欧キッチンを作るためのポイントは「配色」「見せる収納」「小物使い」です。

では、それぞれのポイントについて順に見ていきましょう。

北欧キッチンを作るポイント①配色

■グレイッシュトーン

北欧カラーの特徴は「グレイッシュトーン」です。その名の通り、灰色がかった色ですが、さまざまな色との相性も良く、木製家具やアクセントカラーにも合わせやすいので、バランスよくまとめることができます。

最近では、100円均一ショップなどでもグレーの小物類が置かれていたり、インテリアショップでもロングセラー商品のカラーラインナップにグレーが加わるなど、以前よりも目にする機会が増えたように思います。

グレーやグレイッシュトーンの商品は”スタイリッシュでおしゃれ”と女性ウケも良く、すぐに売れてしまうなど話題に上がることもあるほどです。

『北欧インテリアと配色バランスでおしゃれコーディネートの部屋づくり』という記事で詳しく説明していますので、そちらの記事も参考にご覧になってみてください。

■アースカラー

アースカラーは地球そのものが持つ自然にある色のことを指します。例えば大地(土や砂)、植物(木や草)、空や海などの色をイメージしてみてください。

ベージュ・カーキ・ブラウン・ブルー系が代表的ですが、焼いた土色のテラコッタも人気があります。こうしたアースカラーを取り入れるとナチュラルテイストの落ち着いた空間になります。白や木目調のインテリアとの相性も良く、より北欧テイストに近づけることができます。

■木目調

一番オーソドックスで取り入れやすいのは、壁や床のベースカラーを白にして、キッチンキャビネットの扉を木目調にすることです。インターデコハウスの北欧スタイルの商品「ヘルミ」のキッチンも写真のように木目調を取り入れています。

白との相性はもちろん良いのですが、木目調はさまざまな色や素材にも合わせやすいので、上に書いたような色選びは難しいという方でも取り入れやすく、手軽に北欧の雰囲気を演出することができるのでおすすめです。

写真のように床材の色味を合わせると統一感が出て、ぬくもりの感じられる空間になります。さらにキッチン小物や器にも木製を選ぶことでハイセンスな北欧キッチンの印象に仕上げることができます。

北欧キッチンを作るポイント②収納術

キッチンを北欧風に仕上げるには収納も重要なポイントになります。キッチンには食器や調理器具、キッチン家電、食材や調味料など料理に欠かせないアイテムが多くあります。キッチンをすっきり見せるためには収納方法を工夫しなければなりません。

■家電を隠す

キッチンをすっきり見せるために、家電を隠してしまうという方法があります。

例えば、扉付きの収納にしまったり、使用するとき以外はかごや布なので隠してしまい、見えないようにすると、家電の素材感と北欧のナチュラルテイストのミスマッチを回避することができます。

さらに隠す収納をすることで埃を防ぐこともできるので、お手入れのしやすさという点でもメリットになりますね。使用頻度の少ない家電は隠す収納にしてみるといいかもしれません。

家電以外にも北欧テイストのイメージに合わないものや、普段使わない食材や調味料などもできるだけ引き出しや棚にしまってしまったほうがいいでしょう。

■あえて収納を見せる

北欧ではナイフなどをキッチンの壁にマグネットを付けて収納しています。

日本でも収納上手なおしゃれなキッチンでは、おたまやフライ返しなどを壁に吊るして収納されているのをよく見かけます。よく使う調理器具なので、すぐに取って使えるのも便利ですよね。

また、よく使う保存食材や調味料などを透明ボトルに入れ替えて、おしゃれなラベルを貼って並べているのも見栄えがいいですね。中身がすぐわかるので、補充もしやすく機能性も良いです。

キッチン背面の飾り棚にお気に入りの食器や雑貨、ケトルや鍋などを置くのもおしゃれに見えます。この時、色や柄を上手く取り入れてアクセントにしたり、統一感を出すなどすると北欧感が増します。

ファブリックパネルや観葉植物を一緒に並べても素敵ですね。

北欧キッチンを作るポイント③小物

■収納アイテムには「かご」

キッチンタオルやカトラリーなど、散らばりやすい細々したモノの収納には「かご」がおすすめです。

以前、『北欧の素材・色・柄を使ったワンランク上の北欧風インテリア』という記事の中でも書きましたが、北欧スタイルに欠かせないインテリア小物の一つが「かご」。

素朴で味わいのある風合いが北欧のナチュラルテイストに良く合います。北欧デザインのファブリックとも相性抜群です。

種類や色を揃えると統一感が出ます。サイズもさまざまありますので、一つだけよりもいくつか置いてみるといいですね。

■北欧デザインの「ファブリック」

隠す収納のところでもお伝えしましたが、目隠しには北欧デザインのファブリックがおすすめです。カラフルでデザイン性が高く、存在感があるのでキッチンを華やかでおしゃれな空間にしてくれます。

家電やかごの上にさっと掛けてもいいですし、突っ張り棒やカーテンレールを使用する方法もあります。

また、ファブリックパネルでディスプレイするとさらにワンランク上のおしゃれなキッチンを演出できます。ファブリックパネルはお好みの生地を用意すれば、自分でも作ることができますよ。

ファブリックパネルの作り方は別の記事でご紹介していますので、そちらをご参考にしてみてください。

ファブリックはデザインが豊富なので気分や季節によって気軽に替えられるというのも魅力です。色や柄次第で雰囲気も全く違った印象になるので、ファブリック選びからいろいろ楽しめそうですね。

■彩りを添える北欧食器

北欧キッチンに欠かせないのが北欧食器です。北欧食器と言うと、「ARABIA(アラビア)」や「iittala(イッタラ)」などの北欧ブランドは有名で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

独創的で落ち着いた色味や大柄のデザインが特徴の北欧食器は、洋食だけでなく和食や中華料理との相性も良く、料理を引き立ておいしそうに見せてくれます。

食卓を彩るだけでなく、見せる収納でディスプレイしてもキッチンに映えて素敵に見せてくれます。日本ではあまり馴染みがありませんが、海外ではインテリアとしてお皿を壁に掛けているのもよく見られます。これもまた、見せる収納の一つと言えるでしょう。

北欧食器については『北欧ヴィンテージ食器のある暮らし』という記事のほうで触れていますので、よろしければそちらもご覧になってみてください。

まとめ

今回は、「憧れの北欧キッチンを作るポイント」についてお伝えしてきました。ポイントを押さえれば北欧風のおしゃれなキッチン作りもそんなに難しくないと感じていただけたのではないでしょうか。

まずは小物や色使いを変えてみるだけでも、雰囲気は変わるので簡単にできるところからお試ししてみるといいかもしれませんね。

実は今回の記事でご紹介している写真は、インターデコハウスで建てられたお客様のものなんです。(最後の写真だけはモデルハウスのものです)

インターデコハウスなら、キッチンだけでなく外観から内装まで北欧テイストにコーディネートすることができます。お好みに合わせて南欧テイスト・北米テイストも可能です。

ご希望の方にはこれまで建てられたお客様の施工事例のお写真をお見せしますし、カタログもご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

ご建築を検討中のお客様には無料での相談会や実際にインターデコハウスの雰囲気を体感できる住宅展示場もご案内しますので、ぜひ一度お越しください。お待ちしています。

>>無料相談予約ご予約はこちらから

【無料カタログプレゼント中!】

インターデコハウスは2020年で20周年を迎えました。20周年を記念してカタログが新しくなりました!インターデコハウスの無料カタログをご希望の方はカタログ応募フォームからお問い合わせ下さい。

>>無料カタログはこちらから

*総合カタログ

インターデコハウスのコンセプトや世界観がわかる一冊です。インターデコハウスのコンセプトや「北欧」「南欧」「北米」に分けられた商品ラインナップの各商品の説明が実際の実例写真と共に紹介されています。

この1冊でインターデコハウスのファンになっていただけると思います。また、商品ごとにプロのコーディネーターへインタビューしたインテリアデザインポイントを掲載しています。

*仕様・性能ガイドブック

北海道生まれのインターデコハウスは住宅デザインだけではなく、性能や仕様にもこだわりをもっています。

枠組壁工法(ツーバイフォー工法)を取り入れた工法は地震や台風にも強いと言われています。

デザインだけが良くても性能や仕様もちゃんと知っておきたい。

そんなお客様にわかりやすくインターデコハウスの性能や仕様がわかる1冊になっています。

*商品ラインナップ

インターデコハウスには「北欧」「南欧」「北米」に分けられた全部で10種類の外観デザインがあります。(2020年3月時点)自分たちの好みがどのような外観デザインなのかを考えるのに適している1冊です。

*実例写真集

12組のインターデコハウスで実際に暮らしている全国のオーナー様にインタビューをした1冊です。

インターデコハウスで叶えた12組のお客様の暮らしを垣間見ることができます。

それぞれのオーナー様がどのようなポイントをこだわったのか。インターデコハウスに住んでどのように暮らし方が変化していったのか。家づくりを検討している方に是非読んで欲しい1冊です。

>>無料カタログはこちらから

【八橋展示場見学はこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)は事務所の隣に住宅展示場が建っています。実際いインターデコハウスの住宅で使用される建築部材を使用しているので、展示場で実際に体感することが可能です。

また、展示場のソファに腰を掛けてマイホームでくつろぐイメージを感じたり、キッチンに立ってリビングダイニングを見渡すイメージをすることが可能になっています。

定休日以外は毎日見学可能ですのでぜひご予約の上ご来場ください。

>>八橋展示場へのご予約はこちら

【毎月発行しているデコスタイルブックはこちら】

インターデコハウス秋田(住広ホーム)では、毎月「デコスタイルブック」という季刊誌を発行しています。毎月のイベント情報や、暮らしに関するおすすめ情報などインターデコハウス秋田にお問い合わせいただいた方限定の情報誌です。

毎月発行のデコスタイルブックをご希望の方はまずは資料請求をお願いします。

>>デコスタイルブックをご希望の方はこちら

【インターデコハウス秋田のSNSはこちら】

Facebookとinstagramでも情報発信中です。ぜひフォロー&いいね!をお願いいたします。

>>Facebook

>>instagram

この記事を書いた人

住広ホーム株式会社(インターデコハウス秋田・COZY秋田) 取締役統括部長/営業 畠山 雄大(はたけやま たけひろ)
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャルプランニング技能士
  • 住宅ローンアドバイザー

ファイナンシャルプランナーの目線で、住宅を検討しているお客様の家づくりのアドバイスをさせていただいております。いつでもご相談いただければと思います。

同じカテゴリの記事

輸入住宅のガレージの種類と特徴は?作るときの注意点も解説

一人暮らしの北欧インテリア実例!部屋作りのポイントも紹介

北欧レイアウト・インテリアのコツを解説!初心者でも簡単

北欧の素材・色・柄を使ったワンランク上の北欧風インテリア

一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ CONTACT

ご相談だけでも大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

TEL.
018-883-1135

お電話受付時間 9:00 〜 18:00

資料請求

資料請求

まずは資料を見てじっくり検討をするところから始めたいという方はこちら

資料請求をする
セミナー・イベント情報

セミナー・イベント情報

まずは住広ホームの家づくりを知るところから始めたいという方はこちら

イベント情報を見る
無料相談

無料相談

気になること、不安や相談ごとをすぐに解消したいという方はこちら

相談会に参加する